猫に関する質問

締切 質問No.324

たろう&さち

たろう&さち
(退会)

回答数

3

我老猫のトイレ相談

19歳の老猫です。ニューハーフです。
今年目が見えなくなり・・食欲は異常に旺盛です。
吐き癖が難でしたが、我ボケても美味しく吐かずに食べてほしい意思を汲み取ってくれてか最近はほとんどはきません。
先月8日痙攣発作を起こし・・その約1週間後に突然襲われ(普段そんなことはありません)怪我をしました。
病院には腎機能が悪いため数年定期的に通っています。(ほぼ毎週点滴通院)

今日トイレの脇におしっこが!
最近トイレからはみ出して(お尻を上げておしっこする)困るなあってことはあったんですが・・
はみ出したって感じではなかったみたいです(はっきりわかりませんが)
それで、今後、おむつの(この場合猫はおむつをしてくれるのか?!どうかがわかりません)購入をしたほうがいいのかとか、また介護用のよいトイレを探すがいいか、悩んでいます。
もう少し様子を見ようとは思いますが・・
毎回トイレに連れて行って見てあげるのがいいのかもしれませんが・・その最終手段前になにかよき対処はないかと思っています。
アドバイス宜しくお願いします。

2447
2007年6月7日 03時20分

みんなの回答

makimaki

makimaki
(退会)

おはよう御座います たろう&さちさん
...えーと 通院している動物病院は
獣医さんがおひとりの小さいトコですか?

食欲旺盛とのことですがよろよろ?
体重は何キロでしょう?

おしっこの時にいきんでいるのか
ちょっとスプレーっぽいのか微妙な感じですね

...内分泌や代謝に問題があるかも知れませんね

一度詳しい検査をした方がよいかもしれませんよ
もう20歳ですか それはぜひ長生きして欲しいですね 
検査のコト ちょっと検討してみて下さいませ

2007年6月7日 07時47分
たろう&さち

たろう&さち

埼玉県 女性

makimaki さま

ありがとうございます。
通院している病院は院長先生(男性)と女医さん2名のところです。HPとかはありません。クチコミで患者が増えて今は通院し始めから診察時間も午前1時間減り、日曜午後の初診は断っているようです。
検査は年齢が年齢だけに負担がかかるとこのことです。
でも血液検査は定期的にしていますが。
体重は若いときは5キロ以上
前回4.2キロでした。たくさん食べても体重が増えるのは大変みたいです。
体調が悪いとすぐにどんどん体重が落ちるのですが・・


確かにスプレーみたいなところを感じます。
おしりを上げてぷるぷるって感じでおしっこしているようです。
トイレの場所はちゃんと把握している子です。
(余談ですが、吐くときも余裕があるときはトイレの近くで吐きますし・・)
>おしっこの時にいきんでいるのか
>ちょっとスプレーっぽいのか微妙な感じですね

今度の通院時に一応先生に相談をして見たいと思います。。


同時にトイレ関係で何か情報がありましたら教えていただけたら幸いです。

2007年6月7日 23時20分
makimaki

makimaki
(退会)

再びきました たろうさん&さちさん

...高血圧とか糖尿病もないか多少気になりますが
一番気になるのは甲状腺疾患がないですかね?

日本の猫には珍しい疾患ですが 次回言った時に
先生に全身を良く触ってもらうといいですよ

2007年6月8日 08時37分
きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

実家で、老猫を飼っていました。
16歳で、亡くなったのですが、14歳くらいから、粗相をするようになりました。
古い家なので、梁から、座敷へ、オシッコをすることもありました。
亡くなる1年前は、ところ構わずやっていました。

元々、実家の猫は、避妊済みのメス猫で、家と外を自由に行き来し、
トイレは、外でしていました。
しかし、ケンカに敗れて、(腕に外になかなか出られず、自分の家のおちこちにしていました。
今、思うと、家を自分のテリトリーにするために、わざとやっていたのか?それとも、ボケていたのか?よくわかりません。

うちの場合は、あまりにも、粗相がひどかったので、
小屋に隔離されていました。
聞くところによると、危ないところを徘徊してしまうので、
小屋に隔離したとのことでした。
オムツは、していなかったようです。

まだ、猫トイレから、後ろへ飛ぶくらいなら、
ペットシートを貼ってみてはいかがでしょうか?
見学した、ブリーダーさんでは、ペットシートや、ダンボールを
スプレーよけに立ててありました。

今日、本屋さんで見てきたのですが、こんな本がありました。
http://item.rakuten.co.jp/book/3690466/

老猫のケアについて、書いてありました。

また、来月号の「うちの猫のキモチがわかる本VOL19」は、老猫特集ですので、参考になさってみてはいかがでしょうか?

2007年6月8日 15時50分
たろう&さち

たろう&さち

埼玉県 女性

土曜日病院いったとき、糖尿病や甲状腺の心配を相談してきました。それはないです、とのことでした。

「お尻をあげておしっこするのが気持ちいいのかもしれないです。」つまり年齢が年齢なのでそういうこともあるようなことを言われました。

ウンチをするとき必ず、尿道から血っぺい(出血)があるのも改めて聞いたら、次回尿検査しましょうということに。
今までも同じことを繰り返していて尿検査しても結局何もなかったので今回(次回)も、と思うところありますが・・
ご報告まで。

makimaki さん
ご心配ありがとうございました。


今後何があってもおかしくない状態と思われる(先生にもそういわれてます)ため、また何かありましたら、ご相談宜しくお願いします。

2007年6月10日 23時32分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る