猫に関する質問

締切 質問No.3242

みなづき

みなづき

新潟県 女性
回答数

1

ネコの行動

私の実家には放し飼いにしている雑種のネコが1匹います。
私が実家には帰省すると、ニャーニャー鳴きながら私を迎えてくれます。うちの猫は鳴けばなんでもしてくれると思っている我儘なネコです。
本題に入りますが、最近の困り事です。
放し飼いしているネコなのですが、私が帰ってくると決まって玄関に座りながら鳴いています。こういう時は、一緒に散歩して欲しいというお願いらしいです。(うちの猫だけだと思います。)
甘えたな時期になるといつもこうなので、仕方なく付き合っていましたが、面倒くさい私は最近、目の届く範囲で様子を見るだけにしました。
以前なら好き勝手遊んでいましたが、最近は座り込んでいる私の側を離れようとしません。
散歩しないならもう良いのかと思って家に帰ると、猫も家に帰ってまた散歩を催促してきます。
外に出ても散歩しないのに、私がついて行く必要は何処にあるのでしょうか。

858

ID:SIiLMPnLr7w

2016年8月1日 17時51分

みんなの回答

neruneko

neruneko

静岡県 男性

はじめまして。

質問の回答にはならないかも知れませんが、書き込ませて頂きますね。

その行動は、多分ですが、今まで一緒に暮らしていたみなづきさんが、帰って来ない日が多くなって、心配しているのだと思います。

「どこに行っているのか教えてちょうだい!」
と、外に出て催促しているのではないでしょうか?

よほど、みなづきさんの事が好きなのだと思います。

一度、現在の状況を説明してあげてみてはいかかでしょうか?
聞き分けて、行動パターンが変わるかも知れませんよ。

それか、みなづきさんにストレスが溜まっていて、
「2人きりで、話を聞いてあげるから、外にでましょうよ!」
と、誘ってくれているかも知れません。

ネコって、意外と家族を観察していて、感情の変化にも敏感です。
何か、理由があって、誘ってくれていると思いますよ。

メルヘンの世界かも知れませんが、動物の観察眼は、侮れませんよ!

でも、ただの我侭だったら、ごめんなさい! m(_ _)m

2016年8月1日 21時36分

ID:IeIjd7qohaI

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る