猫に関する質問

締切 質問No.3339

はるりんご

はるりんご

鹿児島県 女性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

多頭飼いの避妊術後について

明日避妊手術を初めて受けさせます。
一泊入院とのことで少しは安心しているのですが、家に生後2ヶ月半のオス猫がおり帰ってきた時にバタバタと暴れてしまうことがほとんどなので、とても心配です。

恐らく、明日の手術の際に注意点の説明などはあるのでしょうが、傷口というのは猫同士の追いかけっこで開くことがあるのでしょうか?
ある場合家を開けておくことがとても心配なので、どちらかを隔離したほうがいいでしょうか?

8219

ID:nkVUJ8X3XPs

2016年9月11日 16時38分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ナガタ

ナガタ

長崎県 男性

はじめまして、
最近避妊手術したのですが写真のような服を着せられました。

3ヶ月弱の子猫6匹いましたが特に傷口を開くような事は無かったです。

母猫はぐったりしてたのと子猫は兄弟が多かったから遊び相手に困らなかったのかもしれませんね。

ちなみに服は10日で母猫が噛んでボロボロになりました。

2016年9月11日 17時41分

ID:7WGDsBhaGIE

にょろねこ

にょろねこ

山口県 女性

こんばんは。
我が家もこの度9/4に手術をしました。

小春さんはかなり元気印のお転婆女子で走りまわるのではないかと心配しましたが、洋服をきたせいかかなり大人しく先週1泊2日で今日の朝までは運動会はしませんでした。。

飛びはねさせないでくださいね。と、何度も念押しをされました。

私の先生は手術して2日後に傷口確認をするさいに聞いてみたら洋服を着せたら大人しくなる子がいるとのことでした。

暴れすぎで跳び跳ねるようなら部屋を分けるか、ケージに入れて夕方に家族が居るときだけ出す方法にしてください。と言われましたので先生に対策聞かれてみてはいかがでしょうか。

我が家も洋服を借りてます。

抜糸は今週の9/14。9/12でもまぁ大丈夫だけどオススメが水曜日なのでオススメまではこのままです。

2016年9月11日 19時25分

ID:cPTRQY9n4Gs

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

うちの場合、男の子なのですが、2匹おり、去勢した後傷口を縫合しない病院だったので、エリザベスカラーをつけて帰りました。

でも、エリザベスカラーをつけていても傷口が気になるのか、しょっちゅうなめており、1匹は大丈夫だったのですが、もう1匹が傷口が腫れて、出血して、1週間の入院になり、1か月はエリザベスカラーをつけたままでした。元気な方は手術して、3日目くらいに外しました。
うちは男の子だったので、日帰りで、朝預けて夜引き取りに行きました。

1泊ということは女の子でしょうか。
女の子は開腹するらしいので、よくわからないのですが、たぶん病院で、何らかの説明があると思うので、その指示に従ってください。手術した次の日は、元気がなく、じっとしているので、気になるのであれば、手術した猫をケージに入れて隔離してください。うちも入院した方の猫が帰ってきて、まだ出血しているので安静にするよう言われていたので、退院してきた日から次の診察までケージに入れて隔離していました。元気な方がケージに乗っかって、ちょっかいを出して、よく怒っていました。元気が出るまでは、隔離しておいた方が安心です。でないと、うっかり遊んでしまって、傷口が開いてしまったらいけないので、しばらく元気になってから、一緒にしてもいいと思います。

2016年9月11日 22時24分

ID:NoE4Hnnuwgg

sora0228

sora0228

静岡県 女性

子育て中の母猫の場合わ乳腺が張っているので傷口が開いてしまう事があります。そういった場合わ再度縫い合わせてもらいます。
ケージをお持ちでしたら傷口がくっつく1週間前後ケージで様子を見ることも1つの選択です(≧∇≦)

2016年9月12日 13時18分

ID:Q33zbB9lASY

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る