猫に関する質問

解決 質問No.3344

コネコネコ

コネコネコ

静岡県 女性
回答数

1

粗相が激しくなりました(T . T)

外に出さなくなって2ヶ月経ちました。
外に出たいストレスからワザとやってるとしか思えないのですが、ビーズクッションや肌布団などやわらかい物を見つけるとたんまりとしてくれちゃいます(T . T)
最近では、毎日一回はします。
されて困る物は片付けたり、その部屋に入れない努力はしてますがほんの一瞬目を離した隙にしてたり‥
外に出してあげたいけど、また帰って来ないのが2週間も続くと心配で毎日、知恵比べです。
ストレスでオシッコとか粗相が増える子いますか?
何かいい対処方法ありませんか?
アタシがストレス溜まりそうです(⌒-⌒; )

1057

ID:.c0tl0irGNM

2016年9月12日 12時46分

みんなの回答

たろうくん

たろうくん
(退会)

チャト、マル ちゃんコンビでマルちゃんがオシッコはずす、と言うことですね?

オシッコはずす原因で最も大きいのがストレスかと思います。
(もちろん尿道結石などの場合もあります)

なぜストレスを抱えるかというと、私のケースでは
1,仲がよくない猫がいる
2,見知らぬ猫が入ってきた(保護猫)
3,本人が保護猫
4,人間が恐怖
5,飼い主さんが十分にかまってくれない(スキンシップ)

1~3は、テリトリーの主張ですね。
マルちゃん用のトイレはありますか?
動物にとって排泄中は無防備です。専用トイレがあるとよいかも。

一度二人を(別の部屋などに)離してみてはいかがでしょう?
「ここは自分の部屋(家)だよ」と言うことを認識させると、心も落ち着き、またトイレでするようになるのではないでしょうか。
うちも過去、保護猫はそう言うトラブルになるとケージに入れ、周りを囲い、中に段ボール部屋を作り隔離します。
徐々に出られるようにして、だんだんと慣れ、仲のよくない猫ともほどよい距離を保つようになります。

脱走すると言うことは、やはり「自宅感覚」がまだ定着していないのではないでしょうか。

4は、たぶん除外でいいですよね?

別部屋に。
トイレの数を増やす(専用トイレの設置)。
常にこねくり回す(笑)
でいかがでしょう?

2016年9月13日 14時41分

ID:ereaTCPoDDA

コネコネコ

コネコネコ

静岡県 女性

たろうさん ありがとうございます♪
生まれた時から一緒に居るので今更、仲良くないって事もないと思いますがトイレは2匹なのに5個も置いてあります(笑)
でもマルちゃん専用ではありませんでした。
マルちゃんがするとチャト君が上書きするようにトイレでするので共用で使ってます(⌒-⌒; )
チャト君の方がマルちゃん見かけないと探すので部屋分け難しいけどマルちゃん専用のを作ってあげてみますね♪(*^^*)
マルちゃんも自分の部屋が欲しかったのかも(⌒-⌒; )(笑)

2016年9月14日 12時20分

ID:PNMnvYxOhWk

関連する質問

関連する質問はありません

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る