猫に関する質問

締切 質問No.336

lesato

lesato

京都府 女性
回答数

1

おしっこの掃除

こんにちわ。最近忙しくて遊んであげてないせいか、家のニャン王子がソファーにおしっこをします。
マーキングではなく、大量なのです。

ソファーはウレタンのスポンジなので、染み込んでしまって、どう掃除したらいいかお手上げです。

どなたか、同じ経験のある方、掃除の方法教えてください。

225
2007年6月25日 09時44分

みんなの回答

RINA

RINA

愛知県 女性

こんにちは!
我が家も1匹がいじめにあいスプレーを繰り返し、最近はおしっこも絨毯やら布団やらでしてしまう状態です(涙)

とにかく臭いを消したいので、色々試していますが。。。
まずは、「SUPER CD-H 」とゆう小さいビンに入った消臭剤です、これは獣医さんなんかに置いてあるペピィキャッツって雑誌に載ってたので購入してみました。
確かに数滴でおしっこ臭は消え、さわやかな香りがしていいですよ。
ただ、毎日たらしてあげないと継続して消臭はやはり難しいかな~と思います。

そして少し前にサンプルをいただいた、「ニオイノンノ」とゆう液体。
これは植物性で安全らしく、100~250倍で水に薄めてスプレーボトルに入れて臭いのする場所にシュッと一吹きで臭いが消えるものです。
ネットでニオイノンノで検索すればすぐに出てくるはすですよ!
日本製ですし、猫にも害がないそうなのとかなりの倍率で薄めて使えるので経済的でもありますね。

サイトでサンプルをいただけるので、ぜひ一度取り寄せてみてもらうといいかもしれません!

我が家はまだスプレーやおしっこをしてしまうので、毎日使っていますが、確かに一瞬であの臭いが消えます!
まだサンプルが使い終わってないぐらいなので、それが終わるぐらいには大きめなボトルを購入するつもりですよ♪

この時期湿気も多いのできついですもんね、お互い早く解決するようがんばりましょうね!!

2007年7月3日 05時08分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る