猫に関する質問

解決 質問No.3371

raou16

raou16

広島県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

子猫の皮膚炎

先週仔猫を保護して現在180g(推定1~2週目)の大きさになりました。

そろそろ目も開いて良いころですが、皮膚にかさぶたが目立ち本日
診察をしてもらい皮膚炎と診断されました。
※処方薬はセファクリアとビオフェルミンRのシロップ薬です。

普段ミルクの飲みっぷりはいいです。下痢も今の所ありません。
うんちは昨日ありました。(哺乳は1日5~6回10mlずつ)

目やにがあり、口回り、足の付け根、肉球の皮が剥けてかさかさしていて
子猫も痒いのか顔をしょっちゅう自分でゴシゴシしています。
小さな爪で引っ掻いて血もにじみ可哀想な感じです。

薬以外で、何かしてあげられることは無いでしょうか?
皮膚炎にこれが良かったよ!などの情報がありましたら教えてください。

診察後は疲れたのかミルクの飲みがあまり良くなく、シリンジで哺乳し
今はぐっすり眠っています。
初めてこのサイズの子猫を保護したので不安で仕方ないです。
どうぞ宜しくお願いします。

1129

ID:m6XhMw1WONQ

2016年9月28日 14時46分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

薬浴と書こうと思っていたのですが、仔猫でもまだ乳飲み子なので風邪をひかせると命取りになってしまいそうです。

現状ではこまめに敷物を交換して獣医師の指示に従うのがベストと思いますよ。

2016年9月28日 16時21分

ID:TiR..FWGMgI

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

私はコロイダルシルバーを使います。1100PPMが良く効きます。
ネットで買えますよ。舐めても害が無いし昔抗生物質が無い時に使ってたようです。耐性も出来ないから良いと思います。殺菌に使います。

2016年9月28日 20時42分

ID:0eBF2UsgNsY

raou16

raou16

広島県 女性

さんだあそにあ様、ひめいぴー様

ご提案有難うございました。お陰様でシロップ薬が効いてきたのか
かさぶたが剥がれはじめ綺麗になってきました。
本日診察したところ後一週間ほど薬を続けてみようとのことでした。

体重も280gまでに増え、どんどん歩みが早くなってきました。
なかなか写真が撮れないのですが、目もパッチリ開いてきて
順調に育っています。お二方ともアドバイスを有難うございました。

2016年10月3日 15時13分

ID:m6XhMw1WONQ

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る