猫に関する質問

締切 質問No.356

大工さん

大工さん

千葉県 男性
回答数

3

これって何か訴えてるのですか?

我が家には6才♂と1歳の♂ネコがいます。
最近2回ほど6才の子が玄関に留守の間にウンチをしてしまいました。(今まではトイレ以外では粗相無し)

1歳の子は去勢したのですが、最近上の子のくびを噛んだり、
馬乗りになったり。獣医さんいわく『たまに去勢してもサカリがあるようです』と

これが上の子のストレスなのか?
それとも淋しいのか?
夫婦そろって考えております、どなたか似たようなことや
思い当たることなどありましたらアドバイスお願いします。

435
2007年7月9日 21時06分

みんなの回答

makimaki

makimaki
(退会)

訴えてるんじゃないでしょうかねぇ?

嫌いな人や好きな人の靴にウンチやオシッコをするとかも
聞きますし...。

欲求不満なのでは? たっぷり甘えさせてあげてますか?

うちの猫はストレスが内側にむくので
熱をだしたり 最近は肉球を舐めすぎて
ぱんぱんにさせてしまいました
(>_<)

その猫ちゃんは飼い主さんが思ってるよりも
甘えたさんなのでは???
とりあえず甘えさせてあげて下さいませ

2007年7月9日 21時52分
ホー君♪

ホー君♪

北海道 女性

こんにちは♪
あまりいいアドバイスはできませんが、書き込みしますね♪

私も多分ストレスではないかと思います。
年下の子にされるストレスではなく、何か違う事にストレスを感じているのではないでしょうか???
下の子とずっと一緒に暮らしていたのであれば、急にストレスが始まるとも思えません。
小さな事でも、ストレスを感じる子もいますので、何か今までと誓う事がないか、探してみてください♪

下の猫ちゃんの件ですが、すでに一度でも発情は起きてしまってから、去勢をした場合、サカリが起こる事があります。
お互いテリトリーの争いをする場合、気持ちを楽にするフェロモンが入ったスプレーもありますので、ご希望であればご説明させていただきます♪
個人的にでも、メッセージくださいませ♪
お待ちしておりますね♪

2007年7月10日 14時36分
ちびちび

ちびちび

大阪府 女性

初めまして、ちびちびと申します^^

大工さんのHOMEを拝見させていただきました。
1歳のねこちゃん・・・とても大変なことでしたね。
現在は体の調子はどうですか?
もし、1歳のねこちゃんの体のことでご夫婦がその子への意識が集中しているのであれば、6歳のねこちゃんがこちらをもっと構って欲しいという要望ではないでしょうか?


ちびちびは動物と生活はしたことがないのですが(将来ねこちゃんと一緒に暮らしたいとは思ってます)・・・

よく多頭飼いについての注意点として挙げられるのが
先住ねこへの愛情を優先に・・・と言うことです。

ねこはとても繊細な動物です。
後から来た猫ばかりを構うと自分はいらない子なんだとすねてしまう子もいるそうです。
ただ、やみくもに先住ねこだけを優先にしたり愛情たっぷりにしていては、後から来たねこも不満がたまります。

なので、どちらも同じように愛情を・・・
(エサなどをあげるときは先住ねこを優先に順番を決めて)
後から来たねこがいないときは思いっきり先住ねこを甘えさせてあげてみてはどうでしょうか^^

2007年7月11日 00時28分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る