猫に関する質問

解決 質問No.3593

ベンガルジヨン

ベンガルジヨン

埼玉県 男性
回答数

2

教えてください

一歳のオスのベンガルを買ってます。
ベットで彼女と寝てると出してる手や足をニャーと言いながら噛んできます…
手や足を出してないとやたら頭の匂いを嗅いできて頭を噛みます
仕方なくベットからでてソファーに座っていると俺の寝ていたところでねてます
嫌われてるんですかね…?
*彼女にはしないです

2811

ID:Ko3tLbcy65I

2016年12月30日 05時57分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

織田流星

織田流星

熊本県 女性

嫌われてるのではないと思います。多分やきもちか遊んで欲しいんだと思いますけど。匂いを嗅いだり噛んだりは確認の為だと思います。甘噛みなら挨拶がわりにがぶりとするこも居ますね。うちのこも撫でてる手をやめると手の下に入って頭をつけますがすぐ構って欲しいとか指を舐めたりガブリです。猫ごが好きな人には人間も性別関係なく好かれて寄ってきますよ。猫のオス、メスも関係ないです。自分が下に見られたら犬や猫はゆうことは聞かなくなりますね。下に見られてるのかもしれません。

2017年1月1日 21時46分

ID:dUfKr.xf7T.

kazz

kazz
(退会)

ネコジルシの住人様には質問が初歩的過ぎるのか、回答が無いようなのでお節介な私が。

ご存知の通り、猫は警戒心が強い生き物なので信用してない人間の手の届く範囲に近寄りません。自分の身体に触れさせることもありません。つまりあなたを信頼してると言うことなので心配はありません。

私も猫が幼い頃は、就寝中の襲撃に備えて布団の中で丸くなってましたが、加齢とともに襲撃も収まりました。

これは持論ですが、雄猫は男性に、雌猫は女性に、より懐く傾向があると感じています。

2017年1月1日 13時09分

ID:1.zBOagXVR.

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る