猫に関する質問

締切 質問No.3597

nekoen

nekoen
(退会)

回答数

3

鳴き声について!

飼い猫の鳴き声について相談させてください。
今月9ヶ月目になる男の子の猫なのですが、
休みなく1日中鳴いていて困っています。
まだ1年ならないので、仕方ないのでしょうか?
成猫になったら落ち着くのでしょうか?
去勢は済ませているので、盛りの鳴き声ではないと思います。

とにかく毎日ひっきりなしに鳴かれて、家族共々 おかしくなりそうです(>_<)
何かわかる事やアドバイスがありましたら、是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

1259

ID:byqoPHpIzMQ

2017年1月1日 19時28分

みんなの回答

織田流星

織田流星

熊本県 女性

考えられるのは去勢した時期が遅かった、手術に問題があった、環境とかの変化によるストレスみたいです。去勢したのに時期が遅かったりするとまた発情するらしいですよ。Googleで検索してみました

2017年1月1日 21時30分

ID:dUfKr.xf7T.

tubame

tubame
(退会)

 猫の鳴き声に関することが書いてあるサイトです。
まず、読んでみて下さい。↓
 http://wan-world.info/archives/2124.html

 泣き続けるのは以前からでしょうか?
猫が一日中泣き続ける事はまれなので、体に不調があるのでは?
体を全体撫でて(ちょっと強めに・・)痛がったり、腫れるところはありませんか?
 我が家の猫達の中の一匹は調子が悪いと鳴いて訴えてくれます。
肛門腺が腫れていたり、指の間の炎症など主治医が見つけられない程度の状態でも鳴き続けて教えてくれるので助かります。
また、年齢的には考えにくいですが甲状腺亢進症等の病気で鳴き続ける事があります。(うちの猫は15歳オスで発症しました。高齢に多い病気ですが)

 一度、病院を受診する事をお勧めします。血液検査もぜひ受けて下さい。

2017年1月1日 21時47分

ID:ZWwuanbNjmU

nekoen

nekoen
(退会)

ご意見ありがとうございます!
去勢手術は5ヶ月目になる頃にしたので、早めにした方なんです。

12月の暮れに獣医にも行きましたが、健康状態に異常はないと言うことでした。。。

鳴いているのを無視しても、相手にしても鳴き続けるので
どうしてよいか わかりません。

2017年1月2日 03時08分

ID:byqoPHpIzMQ

tubame

tubame
(退会)

 猫ちゃんを大事に思い、色々なさっているのですね・・
健康状態良好で食事、排尿、排便等にも問題が無しとなると、本当に悩んでしまいますね。
 我が家では7匹も猫がいるので興奮状態で一瞬即発!・かまってかまってがしつこい時などは濡れた手で猫の全体を撫でて軽く濡らします。
猫が濡れた体をなめいるうちに、興奮状態が治まり落ち着きます。

色々試されも泣き続けるようでしたら、病院を変えてみて頂くのも良いかもしれません。猫ちゃんの状態を細かく説明し、きっちり見て頂きましょう。
甲状腺亢進症等は一般の血液検査ではしてもらえない病院もありますので・・

2017年1月2日 11時52分

ID:ZWwuanbNjmU

nekoen

nekoen
(退会)

tubameさん

いろいろと教えて下さって、ありがとうございます。
少し濡らしてみたり、違う病院でも見てもらう等もしてみたいと思います!
知恵を貸して下さって、本当にありがとうございます!

2017年1月2日 11時57分

ID:byqoPHpIzMQ

関連する質問

体カテゴリとは

猫を飼っていると、自分の猫だけ?他のお宅の猫も同じなのかな?と疑問に思うことがあるかもしれません。毛の色が変わってきた気がする、目の色が何色なのか気になる、他のお宅の猫はどれくらいで目の色がハッキリ変わったのか、など不安になったり素朴な疑問を持った場合に質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

へんな癖

私がお世話してる 小太郎(4歳男の子)は...

小太係長
小太係長 - 2025/09/01
解決
回答

2

子猫の月齢

昨年5月にシニアの姉妹猫を引き取りました...

シロママ
シロママ - 2025/03/26
解決
回答

1

性別の判断について

写真を追加します。オス猫ちゃんですか?

Miho1123
Miho1123 - 2024/11/08
解決
回答

2

どのくらいの隙間ですり抜けてしまうでしょうか?

こんにちは🌷 猫ちゃんをお迎え出来...

かかにゃんこ
かかにゃんこ - 2024/11/06
解決
回答

3

性別判断お願いします

生後6週間ほどです。 グレーの子が少し...

グンチャン
グンチャン - 2024/09/28
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る