猫に関する質問

解決 質問No.3608

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

5

トイレをした後すごいスピードで走る

3歳の雄猫が2匹います。

キジトラと黒猫がいるのですが、キジトラが去年くらいから、頻繁ではないのですが、1日に1回トイレをした後ものすごいスピードで走ることがあるのです。1,2分走ることがあります。
これはなぜそういった行動をするのでしょうか。
黒猫は全くしません。

粗相も去年、何回かキジトラはしましたが、黒猫はしません。
なぜキジトラだけが、粗相したり、トイレの後走ったりと、不明な行動をします。
行儀が悪いと思うのですが、なぜ黒猫はしなくて、キジトラばかり次々と不明な行動をとるのかもわかりません。
同じような行動を猫がしている方、わかる範囲でいいのでよろしくお願いします。

2匹は兄弟でなくて、3年前に愛護団体の前は野良猫で、保健所が殺処分する前に愛護団体が引き取り、3か月でうちに来ました。
元野良猫というのも関係あるのでしょうか。

1220

ID:NoE4Hnnuwgg

2017年1月6日 17時16分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

judy

judy

千葉県 女性

私はネコジだったか何かのサイトで、うんちをすることはスキを見せる事になり動物にとって危険だから、すぐ逃げられるように、みたいなのを聞いたことがありますが、実際ははっきりわかっていないみたいです。
私がよく読んでいる獣医師のブログには、こんな風に書いてありました。
「トイレ後のダッシュ!!!! ~トイレハイ~」
http://catman.moo.jp/toilet-high/

もしトイレが危険な行為という理由でのハイなら、元野良猫で警戒心が強い子のほうがトイレハイにはなりやすいというのはあるかもですね。

2017年1月6日 21時31分

ID:Y1ikEKsSxrI

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

それがいわゆるトイレハイだと思いますが・・・・・
毎回では無くてもする子は居ますよ。
出す前とか、出した後とか・・・大丈夫でしょう?

2017年1月6日 17時53分

ID:GFz5GZ214p.

アンキュル

アンキュル

静岡県 女性

特に心配する事はないと思いますょ〜!
我が家は”うんパニ”と呼んでます 笑
そして、猫ちゃんにも人間と同じく性格も個々に異なります。
猫種、毛色、柄でも大まかに分けられたりしますがそれでも、1匹1匹個性だと思ってもらえると嬉しいです♡

2017年1月6日 19時05分

ID:p9zj6s7N6aY

赤い自転車

赤い自転車
(退会)

うちの猫も〝ウンチハイ″になります。前後で興奮状態、鳴きながら飛び回ります。臆病な猫ほどハイになるのではないかと考えています。

(キジトラちゃんの粗相についても、ひょっとするとトイレ争いの要素があるのかもしれないと思います。)

2017年1月6日 21時55分

ID:jchCegLOEI6

sweet cocoa

sweet cocoa

神奈川県 女性

する前にいまからしますよーーーーって教えるみたいな・・走りはしてましたが
 ここんとこ7ヶ月にもなると。。しません。。。
いきなりダッシュ!≡≡≡ヘ(*--)ノ みたいなのは・・ありました

2017年1月7日 07時29分

ID:XqhGqqymKws

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

皆さんありがとうございます。
皆さんの猫ちゃんもすると聞いて安心しました。

甘えん坊なので、ひょっとして何か病気か何かあってそれで走っているのかと思っていました。でも、元気なので心配ないと聞いてよかったです。
皆さんの猫ちゃんのコメント読んで、思わず笑ってしまいました。

最近は寒いからか、トイレハイはしなくなりました。
それを見ると思わずあわてるな、と言いたくなるのですが、つい笑ってしまいます。キジトラがいるおかげで、毎日楽しいです。

2017年1月7日 12時45分

ID:NoE4Hnnuwgg

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る