猫に関する質問

解決 質問No.3692

らりちゃん

らりちゃん

埼玉県 女性
回答数

7

ウンチ後のおしり拭き

いつもお世話になっています!

質問ですが、
皆様が在宅時に、愛猫ちゃんがウンチをした後、お尻を拭いていますか?

我が家が拭くきっかになったのは、愛猫ちゃんが軟便ぎみだったので。
自分で舐めるのは分かっているのですが、すぐには舐めないため、
その間ウンチが床に付いちゃうかな・・・と思い、拭いていました。

現在では軟便も改善し、良いウンチではあるのですが、今までの習慣で拭いていました。
が、とにかく拭こうとするとサーーーっと逃げている状態のため、ストレスを与えていたのかと
今更ながら思い、ここ3日間は拭くのを止めています。

どの位の方が、猫ちゃんのお尻を拭いているのかとちょっと興味があり、
質問させていただきました!

ちなみに我が家は短毛の猫ちゃんで、お尻付近の毛にウンチはつきません。

宜しくお願いいたします。

4879

ID:xNcoE0vKTEA

2017年2月15日 09時58分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

拭いてます♪

我が家のお約束の一つで、今いる子はやってきた当日から拭かれています(笑)
長毛だという事もありますが、病んだ時や年取って自分で世話が出来なくなった時にストレスにならないように当たり前の事として受け入れられるように『柔らか頭』である小さいうちから仕込んでいます。

その結果はどうなったか・・下は先代の頃の日記です
http://www.neko-jirushi.com/diary/31860/

していてよかったと思いました。

2017年2月15日 12時54分

ID:aTzh53oB/ok

Pーコ

Pーコ

大阪府 女性

拭いています

うちのニャンコ達は、毎回拭いています。
嫌がりますが、汚れている事が多いので(^_^;)

2017年2月15日 12時47分

ID:FsPdP.zSodU

ままっぴ&朔

ままっぴ&朔
(退会)

拭いてます

我が家も拭いています。
意外と残りが付いているのと、シニアになったときの事を考えて、嫌がりますがやっていますね。
あと生後4ヶ月なので、お尻だけでなく足も拭いています。うん○を踏んでいる時があるので😅

2017年2月15日 17時03分

ID:JLaSTAVnxfA

すもも2

すもも2

兵庫県 男性

拭かないです

仔猫時代はふいてましたが 避妊手術後からは拭かないようにしました。
キリがないので 家族が居ない時に うんちをしても 拭けないので 猫は綺麗好きですので 短毛の猫なら 拭く必要はないと思いしなくなりました。
シニアになったら拭かないといけない時が来るかもしれませんが 調子が悪い時以外はしない方が ストレスがなくていいと思いましたので。

2017年2月15日 18時26分

ID:zanAZy86UQw

赤い自転車

赤い自転車
(退会)

子猫の頃と今現在

ウチの猫、子猫の頃はお腹の調子が悪いことが多く軟便気味で、短期間ですが拭こうと努力したことがあります。
嫌だ嫌だと逃げ回る猫を追いかけての作業でした。
けれども、拭くことは場合によっては膀胱炎の原因(ウンチを尿道に塗り込めてしまう、ストレス)になるかもしれないよと聞いてから、また、邪魔くさいこともあって、拭くことをやめにしました。
今ではウンチも良い感じ、猫自らの後処理も上手くなって汚くは感じません。


2017年2月16日 13時00分

ID:I0hNRJo0wUA

にゃー太

にゃー太

埼玉県 男性

床に付いたりするのは

汚れるし
でも もうないのなら猫に任せましょう
トイレ行くだろし

2017年2月16日 19時19分

ID:pCzNvO.JZeE

sa602

sa602
(退会)

拭いてました

生後2ヶ月位まで拭いてました(^^)最初は嫌がったんですが、ペット用のウェットティッシュ?をほんのり温めると多少大人しくなりました(^^)

2017年2月18日 23時44分

ID:iruXPEY8SC6

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る