猫に関する質問

解決 質問No.3713

711あや

711あや

大阪府 女性
回答数

1

長期出張について

はじめまして、711彩と申します。
初めて質問させていただきます。

現在一人暮らしで一匹猫を飼っているのですが、この度転職にするにあたって3ヶ月間の東京研修が入ってしまいました。
この研修が終われば、今後出張などはありません。
関西に住んでいる為、自宅からは通えません。
その間彼氏に猫の面倒をみてもらうか、実家に預けて面倒をみてもらうかどちらもメリットデメリットがあるので悩んでいます。

彼氏の場合
メリット
…私の家に住んで面倒をみてもらうので猫にとって環境の変化はなし
…彼氏に慣れている
デメリット
…私が世話をしているので、彼氏が世話をするのは初めて
…一匹の時間が多い

実家の場合
メリット
…基本的に家に誰かいてる状態
…実家でも猫を飼っているので猫の世話は問題なし
デメリット
…人見知りが激しく実家に連れて帰った際は威嚇して触れない状態(前回は3日目で威嚇はおさまりました)
…実家に先住猫がいる(預ける場合は一階、二階に分けてみてもらう予定)

2日以上離れたことがないので、どうするべきか悩んでいます。
ちなみに月一回~二回は帰れる予定です。
アドバイスやご意見いただきたいです、よろしくお願いします。

3499

ID:jxIM3yLOn7Y

2017年2月20日 18時55分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

tyatyapieco

tyatyapieco

高知県 女性

このままで

猫は慣れ親しんだ場所のほうがストレスが少ないです。
1匹飼いのこはなかなか他の猫とうまくいきません。猫の年齢がわかりませんが3歳を過ぎていると他の子とうまくいく可能性はすくないです。

接する時間が少ないのは、彼氏さんにお願いして毎日10分でいいので集中しておもちゃを振ってもらうこと、
ほんの少しの時間でも遊んであげるとストレスはたまりません。
もしご実家で、その猫とあわなかったらストレスがたまります。
まだ慣れない環境で脱走する危険もあります。
もし彼氏さんが毎日お世話にいけないときは、トイレの数を増やすこと、爪とぎやおもちゃなどをおくこと、水もたっぷりなど、フードは自動でえさやるものもあります。
一番安全でストレスがたまらないのはそのままです。もし彼氏さんが無理な日は、最初にペットシッターさんとかにあって頼めるようにしておくのもいいと思います。

2017年2月20日 19時53分

ID:qf8zTFUOPJw

711あや

711あや

大阪府 女性

tyatyapiecoさん

回答ありがとうございます!

やはり慣れている環境が良いですよね、彼氏にみてもらうつもりで話を進めていたので、そのまま彼氏にお願いすることにします。
彼氏にはその間住んでもらう予定なので1日以上空けるようなことはありませんが、なにかあった場合は家族にも来てもらえるようにお願いしておきます。

本当にありがとうございました。

2017年2月21日 01時49分

ID:0vwCimcfmy6

関連する質問

留守番カテゴリとは

猫を留守にさせる際の注意点や、留守にさせるか連れていくか悩んでいる場合、ペットホテルやペットシッターの利用など、猫の留守に関する質問はこちらのカテゴリをご利用ください。他にも、他の人が留守をさせている時はどのようにしているのかなど、留守番の方法そのものが気になっている方もこちらで質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

2

約生後1ヶ月の子が便秘気味です、、。

14日の日に保護してお家に来ました。 ...

noa0613
noa0613 - 2025/10/17
同じカテゴリの質問
締切
回答

5

不安?

わたしが具合い悪くて心配してくれた友達が...

めぐ竹
めぐ竹 - 2025/05/31
締切
回答

3

解決
回答

4

子猫の留守番

生後2ヶ月の子猫の留守番についてです。 ...

miemu
miemu - 2024/07/24
締切
回答

2

夜勤の仕事に変わります

はじめまして。 べべターシャと申します...

Bebeターシャ
Bebeターシャ - 2022/11/28
解決
回答

2

猫を飼いたいのですが、長時間の留守番について

初めての質問失礼します。 仕事の都...

小川 君人
小川 君人 - 2022/03/06
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る