猫に関する質問

締切 質問No.3727

あおだん

あおだん

福岡県 女性
回答数

6

ペットサポートのPS保険

猫の嘔吐について教えて下さい。

何かある度に何度もお世話になっていますが、今回も質問させてください。

今日の朝起きてみたらねこさんが嘔吐していました。カーペットの上に吐いていたのですが、黄色い液体を吐いている横にジョイントマットの大きめの破片を吐き出していました。

食欲不信などは特になく朝もぺろりとごはんを食べていたのですが、この場合病院に連れていった方がいいのでしょうか……?

うんちも普通に前日出ていましたし、朝おしっこもちゃんとしていました。また前にもジョイントマットを食べてしまい吐いていたことがあったのですが、その時は特に何も問題はなかったです……

黄色い液体を吐いているのを見たのが初めてなのでどうしたらいいかわからず……お願いします……。

2585

ID:SC9OShToOYs

2017年2月23日 08時46分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

sweet cocoa

sweet cocoa

神奈川県 女性

ジョイントマット敷くのやめれば?

異物混入で。。吐いたのでは? 何度もするならはがすべきではないのでしょうか
 腸などに詰まったら 命とりになりかねない

2017年2月23日 09時11分

ID:sHvjFX.czIs

ポンコモン

ポンコモン

大分県 女性

同じ経験あります!

家のきなこもジョイントマットを食べて嘔吐したことありますが、黄色いのは胃液ではないでしょうか?
食べているのに気づいて、きなこは嘔吐とウンチでマットを出しましたが、前にも食べて嘔吐していたならジョイントマットは敷かない方が良いですよ!
たまたま嘔吐して出たけど、万が一出なかったら手術したりしなければならないので…。
家もきなこが嘔吐して以来ジョイントマットは剥がしました★

2017年2月23日 11時36分

ID:eNQzmk6q6bQ

ふじのん

ふじのん

岡山県 男性

うちも

ジョイントマットを組み立てて隠れ家を作っていましたが、上の子がかじって食べてしまい再三吐いてました。それ以来ジョイントマットは処分しました。
柔らかい樹脂系のものはあまり置かないほうがいいと思ってます。

2017年2月23日 20時46分

ID:IknEYhJ8KhE

胃カメラは難しいそうです。

ジョイントマットはやめた方がいいです。
それになるべく病院に連れてって下さい。
全部吐いたとは限らないし、残っていても、なかなかレントゲンには映らないそうです。
なので、確認するには胃カメラしかありませんが、胃カメラは、どこの病院にでもあるワケじゃないそうです。
しかも、残っていたら手術しかありません。

それに何と言っても替えのきかない大事な命、大事な家族。ですよね?

猫ちゃんの為に危険性のあるものを取り除くのは、飼い主の義務であり責任。
信頼して家族になってくれた子を粗末にしないで。

言い方キツくてすみませんが、お願い致しますm(_ _)m

2017年2月24日 01時41分

ID:StxNnJk.jfk

minminsemi

minminsemi

福岡県 女性

大事をとって病院に

こんにちは、黄色い液体は健康な猫なら空腹による胃液の逆流です。おそらくマットを何度も嘔吐して吐くものが無くなって出た胃液かもしれません。
腸まで万一行ってたら、直後には症状は出ないと思いますが症状が出た時には既に大変な事態になっていると思います。
病院で診てもらうと安心しますよ。

2017年2月24日 16時38分

ID:fNWspJq6OQo

ままっぴ&朔

ままっぴ&朔
(退会)

我が家では

こんにちは。

我が家では、パンチングカーペットを、ホームセンターで購入。専用テープで床に貼ってあります。
汚れが酷くなってきたら、張り替え出来ること、誤飲の心配が無いこと、ずれたりしないこと…これらの事を満たしてくれるのが、このカーペットでした。
きっかけは、ジョイントマットを噛み契っていたことです。
何か有ってからでは遅いので、そちらに変えました。
ホームセンターの絨毯、カーペット売り場にあるはずです。宜しければ、見に行ってみてください。

2017年3月20日 18時16分

ID:JLaSTAVnxfA

関連する質問

嘔吐&下痢カテゴリとは

体調不良になった猫が取る行動として多い行動が嘔吐や下痢かと思われます。嘔吐に関する問題や下痢に関する問題、また両方を発症している場合もあるかもしれません。病院では問題ないと言われていても気になる場合、食事やストレスであればどうやってあげればいいのか、質問をして予防をしたり解決をしていきましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

約生後1ヶ月の子が便秘気味です、、。

14日の日に保護してお家に来ました。 ...

noa0613
noa0613 - 2025/10/17
締切
回答

1

子猫4匹のどの子が吐いているかわからない

子猫が4匹いますが、どの子が嘔吐している...

退会者
退会者 - 2024/07/29
締切
回答

4

嘔吐について

捨てられてたところを保護した猫なので正確...

そら711
そら711 - 2024/01/07
解決
回答

3

えづきで病院に行く目安

6月の中旬からウェットフードを替えたとこ...

おねちゃ
おねちゃ - 2023/09/16
解決
回答

3

原因不明の嘔吐について

長文失礼します。 エキゾチックショート...

JUNPIKO
JUNPIKO - 2023/09/13

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る