猫に関する質問

締切 質問No.3780

きむろん

きむろん

北海道 女性
回答数

5

洗面台で粗相・・・。

皆さまはじめまして。
我が家には10カ月になる未去勢のオス猫が2匹います。
そのうちの黒猫が3か月前ほどから洗面台で粗相をするようになってしまいました・・・。
それまではウンチおしっこ共に粗相をしたことは仔猫のときから一度もなく、おトイレマスターな子でした。
まさか、洗面台で粗相をするとは思っておらず、犯行3回目ほどで気づきました・・・。
おトイレは2つあり、2匹ともにウンチ用とおしっこ用に分けて使用しているようで、
掃除は1日に1回行っていました。
対策として洗面台の部屋のドアを閉めたのですが、引き戸のため仕事から帰ってきたときには、
開けられやられていました。
洗面台に水を張ればさすがにしないだろうと思ったのですが、そんなことはなくおしっこをしさらに
おしっこ水にしっぽが濡れ最悪な事に・・・。
私が見ているところではしないのですが、外出中だったり布団に入って寝ようとしたりするとどうしても
洗面台で粗相をしてしまいます・・・。
流せばなんてことはないのですが、しつけとして良くないですし、何しろ最近は洗面台が常におしっこ臭いです。
パイプ●ニッシュをしたり、管を直接外し掃除したりいろいろやってみてはいるのですがお手上げ状態です。
皆さま、何か経験談や知恵をお貸しください。
宜しくお願いいたします。

7961

ID:08WvERsyBZU

2017年3月16日 11時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

raou16

raou16

広島県 女性

まずは去勢手術を!

こんにちは、初めまして。

男の子可愛いですよね♪トイレも2つあり掃除もちゃんと行き届いているようなので
不満があってトイレ以外で粗相をしているのではないようですね。
後は…10カ月で未去勢と考えると手術を考えてはいかがでしょうか?
全身状態を病院で術前検査してもらって太鼓判をいいただければ手術可能ですよ。
色んな病気も防げますし、発情したメス猫ちゃんの誘惑で脱走する危険性も防げます。

うちは6か月の男の子が居るのですが、今週末に去勢手術を予定しています。
今の所問題行動はありませんが、最近蹴りぐるみにすりすりしてちょっと興奮気味なので
ちょうど時期的に良かったかもしれません。

2017年3月16日 12時43分

ID:Cl9IEDrMoq6

織田流星

織田流星

熊本県 女性

体重は2キロあれば去勢可能です

時期的に考えて発情期の行為のひとつですね。水やお湯では簡単に匂いは消えません。去勢手術すれば落ち着くと思います。検査をして大丈夫なら早く手術してあげないと猫ちゃんもストレスになると思います。

2017年3月16日 14時38分

ID:dUfKr.xf7T.

経験談のみだけですが

5年前に亡くなった男の子も同じように洗面台でオシッコしてました。

洗面台でし始めた時点で去勢は済んでいる子でした。
きむろんさんの子達と同様に保護してうちの子として
暮らし始めて以降、トイレの失敗や粗相はなかったです。

トイレの数、砂の種類も変えたりしておらず汚れも問題はなく
何がきっかけなのかはわかりません。
ある日突然洗面台にオシッコされているのに気が付きました。
洗面台以外では粗相はなくしばらく原因が何か様子を見ていたのですが
そのうちキッチンの排水口やお風呂場の排水口にもするようになりました。
所謂、水の流れていく場所ばかりです。

原因を探る余裕もなくなり、洗面所とお風呂場に行く引き戸に突っ張り棒を
戸の高い位置に設置して開けれなくして、キッチンもドアをしめてから
仕事や外出していました。する場所に行けなくなった事でしなくなり
また以前通りトイレでするようにはなりました。

原因、対処の方法ではないので申し訳ないのですが、私の経験のお話まで。
10ヶ月だとスプレー行為が出始めるかもしれませんので、洗面台への粗相と
ダブルになってしまう前に病院へご相談の上、去勢手術をお薦めします。

2017年3月17日 00時58分

ID:41wON3P70dM

まろんちん

まろんちん

静岡県 女性

対策としてですが。

洗面台に猫避けマットを置くのはどうでしょうか?

百均などでも15×50センチ程の物が売ってますので、それを結束バンドなどでつなぎ合わせて洗面台全体を覆う形で乗れない様にしてみてはどうでしょう。

軽いので、ご家族が使用する時でもすぐに取り外し出来るので、そんなに不便ではないと思います。

また、扉も開けてしまえるとの事なので、こちれも外出時などは猫避けマットを扉の手前に広敷いてみてはいかがでしょうか。

生後10ヶ月で、体重が2kg以上あり、骨格や体格がしっかりしていて身体に問題が無ければ、一度去勢手術の相談に動物病院に行かれるのもいいと思います。

2017年3月17日 07時52分

ID:CMYmStgq7c2

oz1019

oz1019

熊本県 男性

洗面台の臭い

猫の尿の臭いには「みょうばん水」が著効しますよ。
一応、検索トップにでるのはコレ

http://oyakudachi-besuto.com/332.html

衣類・クッションなら、お湯抜きしたあとに、ミョウバン水に浸け置きすれば大抵臭いは消えます。
根本的には、皆さんおっしゃる通り、去勢が一番んだと思います。

2017年3月18日 11時56分

ID:NYPXZK/N6Pg

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る