猫に関する質問

解決 質問No.3845

茶トラ連合軍幹部

茶トラ連合軍幹部

静岡県 男性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

これは猫カビですか?

明日で5ヶ月になる子猫の耳の先に黒い点々があります。毛は少し禿げかけです。
耳ダニの方はレボで治りました(・ω・`;)

15722

ID:xjAEAb7V2cw

2017年4月19日 13時07分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Mie & Miya

Mie & Miya

滋賀県 女性

皮膚病かもしれないですね。

お家の猫ちゃんは耳を掻いたりしていませんか?
もし掻いたりしてるようであれば皮膚炎の可能性があります。
掻くことで皮膚が脱毛する時もあるので、脱毛はそのせいかもしれないですね。
多頭飼いの場合や外に出てる子であれば喧嘩して出来た傷という可能性も捨てきれなくはないですが、お写真を見る感じでは皮膚炎のような感じがします。
皮膚炎の原因はアレルギーの場合が多いです。蚊やダニによるアレルギーで皮膚炎になることが多いので、一度病院で診てもらう方がいいと思います。

2017年4月19日 13時22分

ID:1s3lo7PCYgs

茶トラ連合軍幹部
茶トラ連合軍幹部

回答有難う御座います。黒いぶつぶつが耳にこびりついているみたいなのですが…今は特別耳を痒がったりはしていないようです。3日に1回程、後ろ脚で耳をかく姿を見るのですが、3日に1回は多いのでしょうか?
因みにこの子だけ飼ってます。

2017年4月19日 13時42分
Mie & Miya

Mie & Miya

滋賀県 女性

やはり病院で診察をお勧めします。

1頭飼いだということなので、喧嘩で負った傷ではなさそうですね。
そうなるとやはり皮膚炎の可能性が高いです。
あとは譲渡?購入先??で何らかの病気に感染してきた可能性もあります。
猫が体を掻くこと自体は普通のことなので頻度的には大丈夫なのですが、掻いてる場所が常に同じだったり、掻いてる箇所に異常がある場合はやはり皮膚炎の可能性が高いかと思います。
真菌というカビの一種の可能性もありますが判断出来かねるのと、万が一真菌だった場合人にもうつるので、やはり病院で診てもらうのが1番いいと思います。

2017年4月19日 20時04分

ID:u8xnVrbeIZQ

茶トラ連合軍幹部

確かに掻く時は決まって耳の後ろを掻きます。貰って来た時から猫風邪と耳ダニにやられていました。先月の頭に2回目のワクチンを打ってついでに耳ダニも風邪も目ヤニ鼻詰まりも完治してホッとしていたのですが( ̄▽ ̄;)
まあ広がっても可哀想だし原因が何にしろ明後日にでも病院に連れて行きます。丁寧なコメント有難う御座いました。

2017年4月19日 21時18分

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る