猫に関する質問

締切 質問No.3850

がおぅ

がおぅ
(退会)

回答数

4

ペットサポートのPS保険

栄養失調?

迷子のぷぅがみつかりましたが、24日間、満足に食べられなかったんだと思います。
随分、痩せてしまって、病院に連れて行った方がいいんでしょうか?

1897

ID:wtorZG4EsDQ

2017年4月20日 13時25分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ふぅとチョコ

ふぅとチョコ

神奈川県 女性

すぐ病院へ

ぜひ病院に連れて行ってください。

脱水症状を起こしているかもしれません。

食べていない日が長かったら消化能力も落ちているかもしれません。

普通のご飯だと負担になるかも…

なにより、その方が貴方も安心できるのではないですか?

2017年4月20日 15時20分

ID:NSQ.ZGIL.Rw

がおぅ
がおぅ(退会)

ありがとうございますm(__)m

仕事終わって病院に連れて行ってきました。

心配ないと、言われました。

アドバイスありがとうございましたm(__)m

2017年4月20日 23時41分
カリタ

カリタ

静岡県 女性

痩せるだけではないです

すぐに病院へ連れていってあげてください。

食事が摂れていない期間が続くと、体重が減るだけでなく内臓機能が弱ります。
これは全身状態の低下に繋がります。

すぐに食事が摂れても、そういう意味では安心できません。

24日間の間に食べたり飲んだりした量によると思いますが、目に見えて痩せてるのであれば、かかりつけ医に体重以外のことも診てもらったようがいいですよ。

2017年4月20日 15時28分

ID:Q1hkt3iQpRw

がおぅ
がおぅ(退会)

アドバイスありがとうございましたm(__)m直ぐ病院に、行って来ます。

2017年4月20日 16時44分
ぎぃさん

ぎぃさん

福岡県 女性

うちの子も

2ヵ月弱の迷子から帰還して体重半減。幼稚園児が画用紙で作った工作みたいに抱き上げたら崩れそうで怖い感じになってました。ココでも質問させてもらったんですが、栄養とれないと腎臓も悪くなるらしくて尿に石ができかけてました…以来体重は以前の3/4位まで戻って来ましたが療法食生活です。病院に行かれたならその検査もしたと思いますが、美味しいものをいっぱい食べさせてあげたいけどもし結晶ができてたら人間も猫もガマンしないといけないです(泣)早く太らせようとして悪化させてしまう事も。本格的に結石ができたら手術しないと命に関わるので気を付けてあげて下さいね(=´ᆺ`=)お医者さんが言うには「ちゅーるはみんな好きだけど石の素」キッパリ、だそうです…薬飲ませるのに使っちゃってたよ(汗)ショック…

2017年4月20日 23時02分

ID:ZtLh463gwFg

がおぅ
がおぅ(退会)

ありがとうございますm(__)m病院行って来ました。

心配ないという事でした。

ほっとしました。

ウチの子も、ちゅ〜る大好きですf(^^;

2017年4月20日 23時46分
じゅん99

じゅん99
(退会)

行かれたほうが良いと思います。

痩せた ことだけでなく、
病気等の検査もされたほうが良いと思います。(検便なども)

2017年4月20日 23時34分

ID:G5mUDBy0foo

がおぅ
がおぅ(退会)

ありがとうございましたm(__)m
病院行って色々調べて貰いました。

心配ないという事でした。(^-^)

2017年4月20日 23時48分

関連する質問

動物病院カテゴリとは

猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
締切
回答

3

野良猫を保護した後の病院

野良猫ちゃんを保護してもうすぐ1ヶ月にな...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/05
締切
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

締切
回答

2

仔猫が痩せています。

生後半年の三毛猫です。 保護猫譲渡会で...

ちーみー
ちーみー - 2024/11/30
解決
回答

1

検査のための麻酔

現在9歳の愛猫(去勢済み)を飼っています...

たこ焼き仙人
たこ焼き仙人 - 2024/10/29
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る