猫に関する質問

締切 質問No.3859

セイミノ

セイミノ

神奈川県 女性
回答数

4

困っています。

先週から2ヶ月弱の子猫を飼い始めました。
2日後に一緒に寝ようと寝室に入れました。
始めての部屋なので探索して布団の上をピョンピョン遊び回りその後粗相してしまいました。
それからは寝室にいれてないのですが、一緒に入りたがって泣いています。
でもまた粗相してしまうのではないかと怖くて一緒に寝れません。
このまま一緒に寝られないのでしょうか。
何か対策などはありますか。
すごく寂しがりやの猫なので早く一緒に寝たいです。

2145

ID:QKrsXSvOjkk

2017年4月26日 21時30分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

失礼な回答かもしれませんが

粗相は困る。
でも一緒には寝たい。と、言うのは、人間側の願望でしかないと思います。

子猫は慣れない場所で興奮すれば粗相もします。
前の方も仰っていますが、一度自分の匂いのついた布類には、繰り返し粗相をする場合もあります。
一緒に寝たいのであれば、トイレの躾がきちんと出来てからか、人間側が睡眠時間を削ってでも躾ける必要はあります。

一緒に眠るために猫を飼うわけではありませんよね。
生後2ヶ月は、まだまだ赤ちゃんです。
将来的に長く良い関係を築くためにも、今は躾優先にするべきと思います。

参考までに、羽毛の寝具類は何故か粗相をする子が多いです。
大人になった猫でも、気が向けば一緒には寝ますので、気長に猫の心身の成長を見守る事をお勧めします。

2017年4月27日 03時35分

ID:S14TtLhlGZQ

もく&きぃ

もく&きぃ

新潟県 男性

お粗相

こんばんは
ウチは狭い空間で猫と一緒に居ます。
約3ヶ月ぐらいから飼い始めました。

普段はケージでトイレをしてますか?
寝室にトイレありますか?

普段、トイレをケージでしてる子だとトイレがナイと認識したかも知れませんし、初めての布団で興奮しすぎてお粗相をしてしまったのかも知れません。
トイレがあったとしても、普段ケージでしかトイレをしてない子は置いてあっても、それがとトイレと認識しない事が多い様です。

私は猫ちゃんが来た時からケージ飼いせずにべットが置いてある状況だったので、ベットの横にトイレを置き、オシッコをしそうな仕草がある度にトイレに猫ちゃんを入れて、オシッコをしたら褒める。
しなくても何回も繰り返しやり、オシッコをしたらひたすらに褒めまくりました。
そのやり方でトイレ以外の所でのお粗相はないです。
上記の様に最初から普段の生活もケージは全く使ってませんので、確実にトイレが覚えて貰う必要がありました。
覚えるまでは、眠かろうが、寝なければ自分がきつくなる状況だろうが、とにかく目を離さず見てる様にしました。
2回ぐらいで覚えましたが、安心出来る様になったのは2日後ぐらいだったと思います。

それと布団ですが、一度でも自分の匂いがする布団があるとダメだと思います。
消臭方法が色々とある様ですが、私はもしオシッコをされたら買い替えるつもりいます。
布団=オシッコをしてもいい。と覚えらえる前に環境を整えて、トイレを覚えて貰うのがいい思います。

参考になるかわかりませんが、頑張って下さい。
冬場になると一緒の布団で寝てますヽ(^ω^)ノ
暖かい時期は涼しい所で寝てるけど。

2017年4月27日 03時05分

ID:U3OzJUuUP0I

セイミノ

たくさんのご回答ありがとうございます。一括返信で返信させていただきます。
うちにきてからは粗相はその時のみでちゃんとトイレでしています。粗相された時も寝室にトイレを持って行きました。猫も匂いを嗅ぎそこがトイレと認識していたと思ったのでピョンピョン遊び回ってるのを見てちょっと目を離したすきにされてしまいました。
布団がカサカサいう布団なので変えてます。
回答ありがとうございました。

2017年4月27日 21時28分
もちちゃん

もちちゃん

鳥取県 女性

家の時は

家のシオは4カ月の時にわが家に来ましたが、譲って頂いた日に子供の布団に粗相してしまい
嬉しさのあまりの嬉ションかなと思いましたが、羽毛布団、コタツ布団と粗相をしました。
保護主様にトイレの失敗はなかったのかと尋ねると1度もないと言うことで
アドバイスとして、カサカサと音がするものに粗相しているのではと回答をもらい
音のしない布団に変えると、それからは1度も失敗はないです。
あくまで家のシオの場合です。
可愛い猫ちゃんと早く一緒に寝られるといいですね!

2017年4月27日 06時46分

ID:5sH3WT6jDAI

ねこやまっと

ねこやまっと
(退会)

どうしても一緒に寝るなら

防水シーツと防水カバー(介護用などで探す)があるので、使ってみてはいかがですか?

2017年4月27日 13時58分

ID:L37QyY1bGP.

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る