猫に関する質問

締切 質問No.3955

てんてる

てんてる

千葉県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

長期の軟便、血便

9ケ月の子、きなこ、現在、治療中です。
宜しくお願いします🙇‍♀️
きなこですが、潰瘍性大腸炎の疑い と、
アレルギーも考えられるとのことで、
療法食に切り替えてみてください と
ヒルズのzdを勧められてます。
我が家は3頭飼いなのですが、
軟便、血便、アレルギーとは無縁の子たちにも
その療法食を与えても、問題ないですか?
先生は、問題ない とおっしゃってました。
ただ、食費が高くなるだけ と。
一応、みなさんのご意見を聞いてみたくて
投稿させて頂きました。
宜しくお願いします

1916

ID:/PUwCQRz.X.

2017年6月9日 08時33分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Mie & Miya

Mie & Miya

滋賀県 女性

場合によりけり

他の猫ちゃんの月齢や状態によりけりだと思います。
フードのパッケージなんかにも記載されていると思いますが、成長期の子猫や妊娠、授乳期の猫ちゃんにはオススメ出来ないです。
成猫向けに作られているため、たんぱく質や脂質が少なめになっており、子猫や妊娠、授乳期の猫には向いていないのです。
それからそのフードが他の猫ちゃんに合わない可能性もあると思います。
ただ、アレルギーの子向けの療法食なので、他の腎臓や肝臓サポートのような特定の病気の子のための療法食に比べれば栄養成分に大きな偏りはないと思いますので、獣医さんの仰るように与えること自体に大きな問題はないと思います。

なので、お家の猫ちゃんたちの月齢や体に合うかどうかも見ながら決めてみてはいかがでしょうか?

2017年6月9日 11時21分

ID:1SreO6TLVlI

てんてる
てんてる

こんにちわー
ありがとうございます?
多頭飼いだと、
別々でご飯あげるのが大変で(^◇^;)
おおちゃくな主でめんぼくない?
様子みながら、
与えてみたいと思います!

2017年6月9日 11時30分

関連する質問

動物病院カテゴリとは

猫を病院に連れていく為のオススメの方法や、動物病院を決める時に他のユーザーはどこを見て決めているのか聞いてみたり、病院の対応が一般的なのか、それともおかしいのか不安になった時などはこちらで相談してみてください。自分が不安になっていても、実はそこまでおかしい対応ではないかも知れません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

初めての採血について

お外と他人が大嫌いなのでいままで一度も健...

ayachanxxx
ayachanxxx - 2025/09/26
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
締切
回答

3

野良猫を保護した後の病院

野良猫ちゃんを保護してもうすぐ1ヶ月にな...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/05
締切
回答

2

グルーミングしすぎてお腹、後ろ足の毛が禿げた

家族の1人(弟)が入院長期で、弟にとても...

締切
回答

2

仔猫が痩せています。

生後半年の三毛猫です。 保護猫譲渡会で...

ちーみー
ちーみー - 2024/11/30
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る