猫に関する質問

解決 質問No.4057

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

3

寝てからの餌

4年前にキジトラと黒猫を愛護団体から引き取ってから、アレルギー性鼻炎に加えて猫アレルギーが発症しました。
先生は寝るときだけケージに入れるよう言われたので、ずっと寝るときだけケージに入れていました。

4日前にキジトラがいつもなら少し泣いて、黒猫にちょっかい出して寝ていたのですが、それでも飽き足りず、泣き続けていました。
餌かと思って餌をあげても泣き止まず、夜中も泣き続けでうるさくて眠れませんでした。
次の日もケージに入れてしばらくするとまた泣き続け、うるさいので、出しました。
私が寝るときも入れないで試しに出しっぱなしにしました。

そのおかげで泣くのはなくなりましたが、キジトラが私の横で寝ているのを知らず、やたら体がかゆいなと思ったら横で寝ていたのです。かゆくて眠られず、翌朝はくしゃみが止まりませんでした。薬を飲んでなかったので、慌てて鼻炎用の薬でアレグラがあったので、それを飲むとかゆみもくしゃみも止まりました。

ずっと出していると、夜私が寝てから2匹で運動会を遅くまでしており、朝は私が起きて餌をあげて、朝11時から夜6時ごろまで猫は昼寝して、そして夜の餌をあげるのですが、しばらくすると餌をあまり食べないで寝てしまい、9時ごろ起きてきます。いつも8時ごろ眠くなり(ケージに入れていた時の名残でねむくなる)餌は残してても捨てていました。昨日も捨てると、私が寝てから運動会はいいのですが、おなかがすいてたのか2匹で大声で泣いているのです。ほっておくと、泣き止んだのですが、朝餌をあげるといつも少し残すのが完食してしまいました。

ケージから出したので、夜の餌の与え方がわからず、夜中運動会するのなら、ほんの少しだけ餌をおいておいてもいいでしょうか。

946

ID:NoE4Hnnuwgg

2017年7月18日 17時29分

みんなの回答

ココッチポッチ

ココッチポッチ

千葉県 女性

辛いですね

可愛い猫ちゃんでアレルギーに悩まされるのは辛いですね。
ウチには1歳〜2歳の4匹いますが、1歳まで野良ちゃんだった子はもともと夜7時〜9時くらいの間が狩やパトロールの時間だったようで、保護してから1年近く経ちますが今だにその時間鳴いてウロウロしてうるさい時があります。
それにつられて先に子猫で保護した3匹も、それまでは静かに私が起きるまで寝ているか、起きても側で静かにしていたのに一緒に騒ぐようになりました。
私は夜中の2時から12時間仕事なんで、ちょうど爆睡している時間に一度起こされる状態です。
前はオス1匹が夜中もご飯を食べる為ちょっとだけ置いておけばよかったですが、今はみんな食べるので多めに置くようになりました。
でも末っ子ちゃんが食べ過ぎで吐いてしまうことがあるので悩んでいたんです。
結果、最近はご飯は気持ち少なめに置くようにしました。
足りなくて鳴くかもしれないけど無視して寝れるように私が慣れました。
私の生活習慣に合わせてもらわないと寝不足で仕事に支障がでるので、この時間は騒いでもダメなんだと覚えてもらいます。
そうすると毎日のように夜騒いでいた子たちが静かになりました。
正確には起きて活動しているけど、私の寝てる寝室ではない場所で運動会をして鳴き声を出さなくなりました。
たまに例の子が私の周りを鳴きながらぐるぐるしにきますが、寝ぼけながらでも撫でてあげると他所へ行きます。



2017年7月22日 03時40分

ID:yp3rzJWcUog

ノリピー

いつもはケージに入れていたのと同じ時間に餌を残していても片づけていました。その時は比較的静かですが、2日前に餌が結構残っていたので、寝るときに少し餌を置いておくと食べたのはいいのですが、延々と運動会を長い時間して眠れなかったので、昨日は上げませんでした。すると静かでした。寝るときの餌は上げないことにします。

2017年7月22日 08時36分
じゅん99

じゅん99
(退会)

病院へ行ってください

子供の頃から猫アレルギーですが、猫を飼っています。

毎日の掃除はもちろんですが、皮膚科へ通院しています。

アレルギーの薬は2種類。
飲み忘れると白目がゼリー状になり、全身真っ赤になります。

今後も猫を飼っていくのであれば、お医者さんと相談しながらが一番です。

2017年7月22日 20時38分

ID:u6Cjcg6/ekQ

ノリピー

アレルギー性鼻炎も持っていて、ハウスダストがあり、猫が夜中運動会で暴れて、昼掃除していても夜どこからかほこりが舞って、さらに猫が私の布団のそばをうろうろするので、鼻炎の薬を毎日飲むようにしました。少しはましになってきました。これからも飲みます。

2017年7月22日 21時34分
もずあじ

もずあじ

宮城県 女性

空気清浄機&エサ

私の友達も、猫を飼ったとき子供たちが猫アレルギーを持っていたらしく、鼻炎が止まらないと言うことで、家にあった空気清浄機をかしました。空気清浄機はちょっと古いタイプ(今はないナショナル)でしたが、効果があったらしくくしゃみなどは止まったそうです。なので、空気清浄機を買うことをおすすめします。
置きエサに関しては、家もいつでも食べれるように夜も置いてあげてます。寝てると、食べてるカリカリ音が聞こえます。食べる量は、制限かけてます。

2017年7月22日 23時37分

ID:id625CBKuWk

ノリピー

空気清浄機はつけています。やはり餌はおいておいたほうがいいのですね。夜はどうしても食べる量が少ないので、運動会するときはおいておきます。

2017年7月23日 08時17分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
解決
回答

1

前回は、沢山の返信にありがとうございました。

腎臓ケアに因んだ件なんですが、三つ星グル...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る