猫に関する質問

解決 質問No.4124

麦茶

麦茶

大阪府 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

ブロードライン後のウンチ

昨夕に生後半年くらいの子猫に回虫を発見したので病院でブロードラインをしてもらったのですが、
翌朝のウンチに生きた回虫がいました。
薬投与の後は死んで出るかと思っていたのでアレ?と思い質問しました。
ブロードライン経験者の方投与後のウンチはどうだったのでしょか。

3296

ID:2WMK/rUSjuI

2017年8月17日 07時23分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこやまっと

ねこやまっと

薬が効いてる途中かな?

ウチで回虫が出た時は、ブロードラインの後は虫が出ませんでしたが、病院では薬が効いてくるまではまだ生きた虫が出るかもしれないといわれました。
薬が効いてくると大抵は溶けて便では見つけられなくそうです。
次の便まで様子を見てもいいと思います

2017年8月18日 10時26分

ID:/ECheGuj4Mg

麦茶
麦茶

回答ありがとうございます。
2日目には死んだ回虫が猫2匹に合わせて3匹と卵?の白い粒が沢山を目視して、3日目、今朝のウンチには卵は無くて、小さい回虫が1匹だけで拍子抜けして、これでいいのか?効いてないのかな?と不審に思っていたので、回虫が溶けるとの情報にビックリして同時に安堵しました‼︎
ブロードラインが新薬の為にまだ情報が少なくて困っていました。助かりました。

2017年8月19日 05時30分
まろんちん

まろんちん

静岡県 女性

昨日病院に行ったので

こんにちは

昨日丁度動物病院に行ったので先生に猫の回虫について聞いてみました。

一昔前は錠剤の薬を飲ませるのが普通だったそうです。
今は、ブロードラインやレボリューションなどの液化したものを皮下に添下するそうです。
一度で駆除出来ない事もあるので何回かに分けて駆虫する事もあるとの事でした。

回虫が何の虫かにもよりますが、私が以前怪我をして保護した子はノミの回虫でした。
錠剤を飲ませ、次の日、便から死んで出て来た回虫もいましたし、生きたままの虫もいました。

当時は20歳そこそこで猫の知識もなく、トイレ周りを簡単に掃除しただけでしたが、その後、生き残った回虫が成虫(ノミ)となり家に大発生してしまった事があります。

ですので、しばらくは、猫ちゃんがおトイレをしたら、その都度トイレやトイレ周りなど熱湯消毒をし、猫ちゃんに害の無い消毒スプレーもネットや市販で売っていると思うので除菌も小まめに行うとより安全かと思います。

2017年8月18日 13時34分

ID:xVGPr7cNdYE

麦茶

私の質問を動物病院で聞いて頂いて感謝です。
何の回虫か聞いてないので2週間後の検便時に確認してみたいと思いました。
一応トイレ対策はしたのですが、ノミの回虫、恐るべしですね。徹底的に今日も掃除頑張ります‼︎
経験談ありがとうございました。

2017年8月19日 05時43分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
締切
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る