猫に関する質問

解決 質問No.4184

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性
回答数

3

兄妹猫の譲渡

子猫の兄妹の里親募集をしています。
女の子の方に里親希望の方から連絡がありトライアルすることになりました。
慣れるまでは夜にケージに入れてほしいことをお願いして、私の家のケージの中で寝ている様子の写真を送りました。
すると兄妹猫を引き離すのは可哀想なので2匹ともトライアルしたいと言われました。
里親希望の方の飼育経験は犬を飼育中で、猫は一度保護したことがある程度とのことです。
私としても兄妹猫は寝る時も寄り添っていて、いつも一緒に遊んでいるので引き離すのは可哀想だという気持ちもわかります。
同時にトライアルするのはいいと思うのですが、複数の猫を欲しがる人には注意というのを聞いたので心配になりました。
自宅まで訪問してトライアルもするので大丈夫だと思うのですが、ほかに確認した方がいいことはありますか?

940

ID:GXv.cAFeDow

2017年9月7日 20時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

兄妹二匹のほうが良いかも

と、保護者さんや家内に言われました。
二匹で遊ぶので夜中の運動会は激しいですが、構わなくても良いこと、寂しがらない等々。
兄妹複数飼育するのは理にかなってると思うのです。

2017年9月7日 20時40分

ID:ciyq7/0hk7A

myataro

myataro
(退会)

誓約書も

こんばんは。はじめまして。

あまりにも多くの猫に同時に応募している人や、一度にたくさんの猫を欲しがる人は注意した方がいいと思いますが、2匹兄妹という組み合わせはよくあることで、先住が犬1匹なら、多頭になりますが、多頭すぎるわけではないと思います。

自宅訪問とトライアルの他、誓約書ももらってくださいね。
それと、オスとメスの組み合わせなので、不妊手術をキチンとしないと繁殖してしまいますので、時期になったら不妊手術の確認もしてくださいね。

2017年9月8日 00時30分

ID:jLpKI4oQtfU

ココナツ

これは別の方なんですが、すでに3匹のメス猫を飼ってらっしゃる方から問い合わせがありました。
オスの子猫がほしいということでしたが、すでに3匹猫がいるのに飼うつもりなのかと驚きました。
これって普通のことなんでしょうか。

2017年9月8日 00時42分
myataro

myataro
(退会)

その②

こんにちは。

4匹目を欲しいと思う人は意外と多いです。特にネコジのユーザーさんは多頭率が高いと思います。

私の里親さがしの場合ですが・・・
先住猫がいる場合には
・受け入れた経緯
・年齢や性別、色柄、性格をきいて相性を考える
そして不妊済みかどうかをきいて、本当に不妊手術をしてくれるかどうか判断します。

メス3匹にオスを迎える、、、ということなので、一番重要なのは「先住猫が不妊済みかどうか」です。
そして「相性」
メスは他猫を嫌がる子もいるし、シニアだとやんちゃな子猫を嫌がる子もいます。

過去に、先住メスの発情中にオスを迎え、交尾させようとしたけど失敗して、難癖つけて返却した人がいました。そんな人に譲渡した人にも問題がありますが、何もきかずに譲渡する人もいるのです。

ただ猫が多ければ多いほど、相性の問題も出てくるので、2~3匹くらいがちょうどいいのでは?と思います。

それから、ある獣医が言っていました。「猫の適正飼育頭数はその家の部屋の数まで」と。
理由は病気やケガ等で隔離しなければならない時に1匹につき1部屋必要だから、、と。
でも 一人暮らしの方は部屋数多くても2匹まで、、と私は思いますが・・・

ところで、5匹目を欲しがる人もいらっしゃいます。
私は5匹目は基本的には辞退します。譲渡するのは4匹目までです。
でも3匹目でも4匹目でも、その頭数になった経緯次第で譲渡もするし辞退もしますが。

2017年9月8日 16時32分

ID:jLpKI4oQtfU

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る