猫に関する質問

解決 質問No.4190

キキくんララちゃん

キキくんララちゃん

愛知県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

姉弟猫の手術前の対策について

考え過ぎかもしれないのですが、
初めて雄猫を飼うこともあり、
いろいろ調べたのですが不安なのでお聞きしたいです。

名前で書くとごちゃごちゃになりそうなので
雄雌との言い方をしてしまいますが、お許し下さい。

3月31日生まれの姉弟の猫で、今は5ヶ月になりました。
ちなみに雄猫はシャムミックス雌猫はキジトラです。

9月29日に2匹とも去勢・避妊手術を行う予定なのですが、
昨日から雌猫はやけに鳴くようになり、
雄猫は雌猫の首を噛み練習をし始めてるような
行為が見られるのですが、大丈夫でしょうか?
マーキング行為ははまだしていません。

また、手術前にそのような行為をして
手術終わりも妊娠しないにせよ、
覚えてしまい、行為をしてしまうのでしょうか?

夜は今日から部屋を離していますが、
昼間は家族みんな仕事や学校で家をあけるので
ストレスにならないよう別々にはしないつもりです。

上手くまとめられなくてすいませんが、
経験のある方教えていただけると幸いです。

1421

ID:a9iqgpunxCk

2017年9月11日 01時04分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

myataro

myataro

早めに避妊手術を!

こんにちは。はじめまして。

メスは恐らく発情していると思います。メスだけでも避妊手術を早めてもらった方がいいかもしれません。
でも 獣医によっては発情中はしない方がいい、という人もいるので、そこは獣医に相談してみてください。

例えストレスになったとしても部屋は別々にした方がいいと思いますよ。
望まない妊娠を避けるためですし、その後のストレスよりずっと楽だし、避妊手術までのわずかな日数でしょう。猫は昼間は寝ていることが多いですし。

避妊後はメスの発情はなくなります。
オスのマウンティングは最初は残るかもしれないですが、徐々にしなくなる子が多いと思います。

2017年9月11日 11時40分

ID:jLpKI4oQtfU

myataro

myataro
(退会)

その②

何度もすみません。

部屋を分けずに発情したままにしておくと、必ず妊娠しますよ。
近親ですから、どんな子が生まれてくるのかわかりません。障害があってもうまれた子猫すべてを自分で最期まで適正飼育できるのなら、それもいいかもしれませんが、過去に里親募集をしていることから、それは難しいのでは?と思います。

今回は自家繁殖になります。
里親募集前提の繁殖は禁止ですので、できるだけ早く避妊手術を行うことをおすすめ致します。

2017年9月11日 12時08分

ID:jLpKI4oQtfU

キキくんララちゃん

昨晩部屋を別にしたところ朝になり
雌猫の方が寂しがりやの性格もあり、
ストレスで嘔吐を繰り返してしまいました。

獣医に相談したところ早めて頂けたので
13日にお願いする事にしました!
別々にするとストレスで嘔吐を
してしまうと伝えたところ前日の夜から
預かりますとのことでしたので
一安心しました。

もちろん妊娠は絶対にさせないつもり
でしたので、兄妹で飼っている方の
手術の時期を参考にしようと思い
余裕を持ってしまっていました。

マウンティングについても
お聞きしたかったので
回答ありがとうございました!

2017年9月11日 17時11分

関連する質問

発情期カテゴリとは

このような行動を取るのですが発情期のせいでしょうか、この時期に発情期に入ることはあるのでしょうか、など発情期に関する問題や発情期について詳しく知りたいと思った場合はこちらのカテゴリから質問をしてみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

我が家の雄猫の発情期?

去勢済みの雄猫三匹が避妊処置済みの 雌...

コラートマン
コラートマン - 2024/05/10
締切
回答

1

いきなり仲良くなりました

生後9ヶ月のラグドール♂と半年マンチカン...

猫3匹のまま
猫3匹のまま - 2024/03/11
締切
回答

2

雌猫の発情期周期について

現在11ヵ月の雌猫と1歳の雄猫を飼ってい...

うのはな
うのはな - 2024/02/29
締切
回答

3

避妊手術済のメス猫の発情期について

生後1年半の三毛猫を飼っています。 生...

じょい
じょい - 2023/11/29
締切
回答

2

子猫の発情期

雌猫の飼育が初めての飼い主です。 現在...

にゃんこ♪love
にゃんこ♪love - 2023/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る