猫に関する質問

解決 質問No.4192

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性
回答数

3

仔猫のワクチン2回目はどうするか

現在生後3ヵ月の仔猫2匹、はじめて里親募集をしています。
ノミダニ駆除とワクチン1回目は済ませてあるのですが、ワクチン2回目は里親になる方に負担していただくというのは一般的ですか?
里親希望者にはトライアルを予定しています。
ワクチン2回目を接種してからトライアルにお渡しするべきなのか、正式に譲渡が決まったら里親様に避妊去勢手術同様ワクチン接種をお願いするべきなのか迷っています。
また多頭飼いされてる方にお渡しする場合は2回目のワクチン接種を急いだ方がいいですか?
こちらとしては猫が複数おりますと負担は少なくないですし、新しい仔猫を家族と受け入れてくれる方ならワクチン代や手術代を出すことを厭わないと思いたいのですが…
里子にだす側がワクチン接種するべきならばそのようにしたいと思います。

2144

ID:C05vcRCxmJg

2017年9月11日 15時26分

みんなの回答

らぶかち

らぶかち

新潟県 女性

良いのではないでしょうか?

ワクチン代は1回目も含めて頂いても良いのではないでしょうか?
ワクチンの2回目は急ぐ事は無いと思いますが、適正な時期に接種して、接種直後のトライアルは避けた方がより安心だと思います^^(接種後体調を崩す子もいるため
病院で頂いたワクチンの証明書と領収書は必要になるので、取っておいて譲渡先が決まりましたら里親様にお渡し下さい。
良い方が見つかると良いですね!

2017年9月12日 23時10分

ID:f8ORoDaDYjg

らぶかち

らぶかち

新潟県 女性

追記です

度度すみません!
ワクチンの2回目の時期ですが、トライアル先で万が一のことがあるといけないので
その辺はかかりつけの先生に確認してください〜><
病気は一番心配なので、慎重に、手堅くすすめたほうが良いです!

きっと良い里親様が見つかると思いますよ^^

2017年9月12日 23時18分

ID:f8ORoDaDYjg

ponpokopon0208

ponpokopon0208

大阪府 男性

暗黙のルール

なのかわかりませんが、だいたい里親に請求されている方が多いですね。
経済的余裕があるなら譲渡者が負担してあげればいいと思います。

多頭おられるお宅でもきちんとワクチン予防出来ているのであれば、そこにワクチンプログラム途中の猫が入っても問題ないと思います。

お金のことは、双方が納得する形であれば、どちらでも問題ないですが、先の方が書かれている通りワクチン時期と譲渡時期には注意が必要です。

ワクチンの種類も同じ3種でも生ワクチンと不活性ワクチンとありますので1回目と2回目の種類が違うと意味ないので注意が必要です。


2017年9月16日 12時39分

ID:givrnNqb4hY

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る