猫に関する質問

解決 質問No.4296

ミキ28

ミキ28

岩手県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

オス猫だけ馴染めない

今6匹の猫と暮らしてます。そのうちオスは1匹だけで、そろそろ去勢をしようと思っています。皆でご飯を食べていてもそのオス猫だけ近くに来ません。とてもビビりでスグに他の違う部屋に行ってしまいます。やっぱりオス猫1匹だけだと虐められているのでしょうか?

809

ID:RPo8LYjNens

2017年10月29日 09時19分

みんなの回答

らぶかち

らぶかち

新潟県 女性

うちは女の子ですが

5匹いるうちの♀の4歳の子だけが、人間好きの猫嫌いで一人でいつも怒ってます^^;
他の4匹は仲良しなのですが、この子は基本ビビリで、他の子は仲良くしたいのに過剰に反応するので
ケンカになり、よく追いかけられています><
この子は多頭飼育より、一頭でべったり可愛がられるお宅に貰われた方が幸せだったのかなあ
と申し訳なく思っております。

もうすぐ去勢と書いてらっしゃるので、もしまだ1歳前の子猫の段階でしたら
一頭飼いをしてくださるお宅に絞って里親募集をかけるのもありかと思います。
可哀想と言う方もいるかもしれませんが、猫本人の幸せを考えたらそれもありかなと私は思います。
うちの子はもう大人ですし、持病もあるのでこのままなるべく環境を整えて最後まで一緒に居るつもりですが、一つの提案としてコメントさせていただきました。

2017年10月30日 21時21分

ID:f8ORoDaDYjg

ミキ28

回答ありがとうございます!やはり無理がありますかね…仔猫から世話をしていたので去勢をして、違う部屋で無理なく世話をしてみようと思います!

2017年10月30日 22時46分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
受付中
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る