ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
リルリル
1
猫に関しては初心者です。野良の子猫を低体温症で保護しております。生後どのくらいかもわかりません。昨日の時点ではぐったり横たわり冷たくなって全く動かなくて急いで病院に連れて行きました。とにかく温めてブドウ糖をこまめにあげるように指示ありました。今朝になると見事に回復自力で起きてられ、声をあげて鳴くほどになりました。しかしまだ全然ご飯を食べてくれません。今後どうしたら良いでしょうか?また病院に連れて行ってあげたら良いでしょうか?
ID:fJ1ZoLXfux.
ぺったんの多い回答
さんだあそにあ
3
ペットヒーターはお持ちでしょうか。 無ければ、カイロやお湯を入れたペットボトルの上に、フリースなど温かい布を敷き、体温が下がらないようにしてください。 (室温も下がらないように) 回復したように見えても子猫は急変します。 生後どのくらいかわからないので、ペットミルクなのか、そのままブドウ糖でいいのかは差し控えます。 今後についても、獣医師と相談しながらが良いと思いますよ。
ID:kWDDAaB4tAo
昨日、低体温症になっていた子猫を保護しました。 (台風のため親猫がいなかったのか捨て猫なのかわかりませんが、子猫がいけるような場所高さ2mあるところの上にて保護) とりあえず動物病院で見てもらって体温以外問題なく 餌も動物病院で頂いたペースト状の缶詰とミルクを...
その他 » その他
2
皆さん、今日ゎ☆ 突然ですが・・・ みみの様子がおかしいんです・・・ 「はぁはぁ」って息づかいで呼吸荒いか判断できません。 運動しまくったのは分かるけど何故かずっと止まりませんでした。犬みたいに舌を下に出してぜーぜーって言っています。 今さっき帰宅したとき...
病気・ケガ » 病気全般
生後約5か月の子ねこです。 避妊手術専門病院にて、生後約4か月弱で避妊手術をしました。 ①避妊手術後の性格変化はありましたか?あった場合、どれくらい経ったころに変化に気付きましたか? ②子猫の体温はどれくらいですか? ③生後5か月で「落ち着く」のは早いですか? ...
健康管理 » 去勢&避妊
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
4
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...
5
以前にも質問した者です。TNRして お...
飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...
ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...
下顎の口元にできものができました。 出...
飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...
ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...
6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...
堪える…
あめちゃ
104 / 4
『ふわり』 へ
ハッピー神無月
100 / 2
なお、猫権を得た♪
白猫ゾッチャ
112 / 6
第三子の子育て中〜
かりん島
65 / 0
ちゅーる。じゃございません、
ちゃーた
80 / 6
ココのこと
ココの母
67 / 1
腎臓病。
てくちゃん
133 / 0
ボク、ぴーちゃん
にゃるる
58 / 0
親バカ日記
M&R
76 / 0
楽天トラベル、旅行の予約は気...
zinque
121 / 0
☆TOMOMAMA DAY...
ともママ
85 / 2
猫
ま め
35 / 0
ぽかーん
美國
23 / 1
ルビィ😻尿検、母ちゃん昼前さ...
お祭り小僧
50 / 3
新しい作品を作ります!!
american-pet
57 / 0
冬支度と反省点
j_mi
43 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。