猫に関する質問

解決 質問No.4472

かおにゃんこ

かおにゃんこ

山梨県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

26日(金)に去勢手術した雄猫です。

病院から戻ってたか気付くと傷を舐めています。
溶ける糸で縫っていただいたのですが
今日何気に傷を見たら 塗った糸がなく
傷のところに大きめなカサブタがあり
うっすらと血が滲んでいます。
しばらく様子を見ても大丈夫でしょうか?

4758

ID:Pp/XiaIZkO.

2018年1月30日 14時57分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

うちもなめてました

4歳の猫が2匹います。
6か月で2匹とも去勢しました。

そこの病院は縫わない方針で、エリザベスカラーをつけて帰ってきたのですが、エリザベスカラーつけててもなめてました。
1匹はなめてても腫れなくて出血もなく元気で大丈夫でした。
もう1匹はエリザベスカラーの端の部分がなめるときにあたっていたみたいで、出血がひどく、腫れてきて、元気がなくなりました。

びっくりして病院に連れて行くと、入院になり、2週間は帰ってきませんでした。
退院してもまだ少し出血しているから暴れさせないように、出血がある間はケージに入れておくようにと指示がありました。猫は出たくて出たくて、もう1匹が元気にケージの外で走り回っているので、うらやましくて出せコールがすごかったですが、そこは鬼になって出しませんでした。
退院して週1の割合で傷の具合を見せに行き、退院して2週間で傷口はすっかり治り、やっと元気になりました。傷が治るまで1か月かかりました。私もちゃんと見てなかったのが悪かったのです。
ついもう1匹がなめてても元気で大丈夫だったもので、もう1匹も大丈夫と思ってしまったからです。

心配なら、病院に連れて行って、傷口見てもらってください。
出血があるようなら、ケージかなんかに入れて、おとなしくさせて、病院に連れて行ったほうが良いかもしれません。入院したほうは、消毒をいつもしてもらって、血を止める点滴をしていたそうです。

2018年2月2日 20時22分

ID:NoE4Hnnuwgg

かおにゃんこ
かおにゃんこ

ノリピーさん ありがとうございます。
ようやく今はなめる回数もぐっと減り 大きなカサブタも取れたようで
小さい(まだピッタリくっついている)のがあるだけで
だいぶキレイになってきました。
私の取り越し苦労だったようです。

こんなことじゃ 来月に控えてる
女の子の避妊手術後は
もっと大騒ぎになってしまいますね。
もう少しゆとりを持って見守ってあげられるようにならないとと反省してます。

2018年2月2日 21時19分

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る