猫に関する質問

解決 質問No.4810

ふぅぅ

ふぅぅ
(退会)

回答数

0

ペットサポートのPS保険

エイズキャリアの猫ちゃんと、先住猫ちゃんについて

長いこと付き合いのある友人から相談を受けました。

「エイズキャリアの子猫ちゃん、どう飼っていけばいいと思う?」

友人は3年前に1匹の猫ちゃんを保護して、そのまま一緒に暮らしていました。

そして少し前の雨の日、仕事先のスーパーのゴミ捨て場にて1匹の子猫を保護。

2匹目として迎えようと思ってお世話していました。

そして、今日病院に連れて行った所エイズ陽性だったとのこと。

本人は猫エイズについて一通りは調べたけれども、やはり先住猫ちゃんとの距離感、そして住んでいる家の部屋数的な問題を悩んでいました。

先住猫ちゃんは陰性。
そして彼女は今リビングとキッチンのある部屋と、寝室の二部屋のみの家に住んでいる。

もちろんペットはOKだけども、隔離飼いとなると、今までのトイレの位置を変えたり、くつろいでいた場所が少なくなったりと、先住猫ちゃんにかなりの負担をかけることになりそう&片方は寝室のみ、もう片方はリビングでしか遊ばせてあげられなくなる。

両方ともストレスになるのではないかと悩んでいた。


一般家庭、もしくは一人暮らしの方でエイズキャリアの猫ちゃんと、キャリア持ちではない猫ちゃんをお世話されている方はどのような工夫をしているのでしょうか。

私はまだエイズキャリアの猫ちゃんのお世話は未経験です。

発症しない子もいる。
それでもやはり、隔離はしなくてはいけない。

改めて考えると、やはり難しいものなのでしょうか。

何か教えて頂けたら嬉しいです。

ネットでの検索や、保護団体さんのブログなどを見て個人的にも調べておりますが、よければ体験談などをお聞きできたらと思い質問させてもらいました。

友人は可能な限り子猫ちゃんは育ててあげたい、けれど自分の飼育環境が適していないのであれば、里親を探してみるけれども、難しいだろう、やはり引越ししかないのか?と悩んでおります。


まだ無知な部分が有り、書き方に失礼があれば本当に申し訳ありません。

よろしくお願い致します。

1951

ID:w604qC7dut.

2018年7月8日 18時32分

みんなの回答

ふぅぅ

ふぅぅ
(退会)

お恥ずかしい

過去質問を検索したら、同じようなものがありました(;_;)気持ちだけ先走り確認もせず申し訳ありませんでしたーーー!

2018年7月8日 18時40分

ID:w604qC7dut.

関連する質問

エイズ&白血病&FIPカテゴリとは

発病をさせない為に他の人はどうしているのか、キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に生活させるのには問題があるのか、など、他の人がどうしているのか意見を聞いてみるのも良いかもしれません。また、病気そのものについて質問がある場合も質問をして、理解を深めておくのも今後の為になるかもしれません。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

仔猫の白血病について

仔猫の白血病について 2週間程...

退会者
退会者 - 2025/07/29
締切
回答

5

白血病キャリアの仔猫

初めての投稿に なります。 現在 3匹...

ケンマル
ケンマル - 2025/07/20
締切
回答

2

ダブルキャリアの外猫

質問させてください。 外猫がダブル...

DAMAURUMN
DAMAURUMN - 2025/02/06
締切
回答

1

白血病の感染リスクについて

我が家には先住猫2匹(白血病キャリア、ど...

あんこの保護者
あんこの保護者 - 2024/12/17
締切
回答

1

エイズ猫の放し飼いについて

続けて質問してすみません。猫を捕獲器で保...

エルモア2007
エルモア2007 - 2024/09/09
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る