猫に関する質問

締切 質問No.4964

あずきにゃんこ

あずきにゃんこ

奈良県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

初めての多頭飼いです

先住♀️一歳と新人♂もうすぐ3ヶ月くらいかな?
今日から一緒に住だしたのですが
新人♂くんがシャーと威嚇や空気砲のようなことを人にも先住♀️ちゃんにもします
少しマシになってもウーーーッと唸っていたり…ケージに入れてるので暴れて喧嘩などはないので大丈夫ですが
人間とも先住♀️ちゃんとも、どうやって過ごしていけば慣れてくれるのかわからず…質問しました
ちなみに先住♀️も新人♂もご飯やトイレは、したりしてるので…少しは緊張薄れてくれてるのかな?と期待してますが…

800

ID:t7oSEfDHUeE

2018年9月10日 23時46分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

少なくとも2週間以上はかかります。

場合によっては1か月以上かかることだってあります。

とにかく気長に、少しずつケージから出して慣らしてあげるしかないです。

2018年9月11日 10時30分

ID:hs4kdeSXIPM

あずきにゃんこ
あずきにゃんこ

ありがとうございます
やはり気長にが大切なんですね

少し仔猫ちゃんは、慣れてくれたのか触らせてくれるし そばから離れるとニャーニャー鳴くようになりました

先住♀️ちゃんが鳴くと気になってソワソワするので先住♀️ちゃんをヨシヨシかまうようしてます

がんばります!ありがとうございます

2018年9月11日 11時15分
タツにゃん

タツにゃん
(退会)

怖がらせずに普通に接する。

はじめまして、コメント失礼します。

家の猫の場合ですが、
1才になったばかりの黒猫は、生後2ヶ月くらいでお迎えしてから、
猫にはなつくけど、人間には絶対に心を開かなかったです。
お迎えして3ヶ月経ったくらいから、人前で寝てくれるようになりました。
今では、撫でてほしいときにオネダリしてきてくれるようになっています。

なれるまで猫にも時間が必要なので、トイレもご飯もだいじょうぶならば
怖がらせずに普通に接することが、良いのではないでしょうか?

2018年9月11日 17時01分

ID:J26k7QNALQ.

あずきにゃんこ

猫ちゃん同士が一番興味あるみたいですね?
猫同士が仲良しは、すごい理想の関係なので人は見守るよう心がけます!

ありがとうございます

2018年9月11日 17時06分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る