猫に関する質問

解決 質問No.4979

nyanco_tan

nyanco_tan
(退会)

回答数

3

空腹

我が家の飼い猫達は基本的に鳴きません。

お腹空いても鳴きません。だから空腹状態がよくわかりません。いつでも食べられるようにカリカリは出してますが、鳴き声以外で猫の空腹状態を知るにはどうしたらいいですか?

527

ID:WMiIMuKB.nc

2018年9月17日 09時52分

みんなの回答

みしゃ

みしゃ

埼玉県 女性

サインを読み取って

うちの子達もご飯の催促で鳴きません。
大体ご飯をあげる時間になると、自分のお皿の前で待っています。

ご飯が置き餌で常にたっぷり入っているのなら、自分のペースで食べていて空腹感が余り無いのかもしれません。
そうで無ければ、空腹時に何かしらのサインを出していると思います。
足元でウロウロするとか、フードのある場所に何度も行くなど・・・。
控えめなサインかも知れませんが、ご飯の要求のサインはパターン化しますので観察してると気が付きますよ。
それと「ごはん」と言う言葉を覚えると、欲しい時は反応するようになります。
鳴いてくれれば分かり易いですけどね(笑)


2018年9月17日 19時36分

ID:t.aP43QV1DU

nyanco_tan
nyanco_tan(退会)

回答ありがとうございます。

常にカリカリを置いてて、いつでも食べられる状況なんでお腹が空く事がないのかもしれません。出しっぱなしにするとゴキが集るからお腹が空いた時に食べさせてあげたいんですけが、鳴いたり、すり寄ったり、お皿の前で待機とか全然しないのでとりあえずカリカリを出してるという感じです。

2018年9月17日 19時46分
タツにゃん

タツにゃん
(退会)

時間を決めて

はじめまして、コメント失礼します。

空腹状態を知る方法とは違うかもしれませんが、
家は時間を決めてあげています。
7時前、正午、17時、21時に適量あげてます。

多頭飼いなので、常にご飯を置いておくと
誰がどれだけ食べたか分からないので、
食べ終わるとお皿を下げています。

家の子達もご飯の催促で鳴きません。
空腹サインなのかは分かりませんが、
ご飯の時間前になると
私の回りをグルグル回りだす、置き場の前にお座りする、スリスリしまくる、膝に乗ってジーっと見つめてくる、肩に飛び乗って頬を舐める、などのことをしてきます。

2018年9月17日 20時55分

ID:J26k7QNALQ.

nyanco_tan
nyanco_tan(退会)

回答ありがとうございます。

時間を決めてあげた事はないのでちょっと試してみようと思います。

もし、空腹を訴える仕草をしてきたらちゃんとご飯をあげます

2018年9月17日 21時55分
ハシとフク

ハシとフク

愛知県 女性

分けて与えてます。

こんにちは、初めまして。
うちの子も鳴きません。ドライフードに
関しては餌の催促はされたことは無いです。
1日4回に分けて与えてるので、次の餌を補充する時間には餌入れが空になってる。みたいなリズムになってます。お腹が空いてれば食べるって感じです。
1日分を置き餌にすると、食べなかった分は処分しなきゃいけないし、どのくらい食べてるのか把握できないので、分割にしました。

2018年9月19日 01時12分

ID:twl7p656mRM

nyanco_tan
nyanco_tan(退会)

回答ありがとうございます。

前の回答者様の『時間を決めて出す』を試した所、朝起きたら2匹ともすり寄って甘えて来ました。お皿も空になっててたので、滅多に甘えてこない子達の空腹時の仕草なんだなとはっきり理解出来ました。思ったより普通の猫らしい行動でしたw

湿気ったカリカリは嫌みたいなんで、食欲を見ながらその都度あげたいと思います。

2018年9月19日 18時26分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る