猫に関する質問

解決 質問No.5009

かけるこ

かけるこ

大分県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

人生初のTNR、その後が心配です・・・。

去る9月26日、人生で初めて「TNR」を実施しました。
名前は黒ちゃん、黒猫の男の子です。

春頃から餌やりをしていて、ブラッシング大好き、穏やかで甘えん坊な男の子です。
懐いていたので、捕獲機は使わずケージに入れて、病院まで連れて行きました。

恐怖と不安でいっぱいだったようで、1泊のお泊り中にご飯は全く食べなかったようです。
自宅に連れ帰り、馴染みの場所にリリースしました。
2日間、普段の食事が出来ていません。

去勢手術をする前の暮らしに戻れることを願っていますが、元通りの日常に戻れるでしょうか?
一般的に、TNRした猫はどのように変化するのでしょうか・・・

去勢手術は黒ちゃんのためになるし、地域猫として暮す以上必要だと判断し実施しましたが、
手術前の黒ちゃんは元気で活発に、のびのびと自由を謳歌して暮していました。
なので、そんな日常を、人間の都合で壊すことに、正直ためらう気持ちもありました。
ためらいつつも、「不幸な野良猫を増やさない」ことの重要性を強く感じて、去勢をしました。

後悔はしていませんが、黒ちゃんの今後が心配です。
前のように、いつもの場所にご飯を食べに来てくれるといいのですが、帰ってきてくれるでしょうか?
こればっかりは「黒ちゃん次第」とわかってはいますが、
TNRをした猫について、予想できる範囲で教えて頂ければ助かります。よろしくお願いいたします。

1797

ID:GzRglErVFxU

2018年9月28日 02時40分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

記念すべきTNR1号なんですね!

お疲れさまでした。その猫ちゃんにとって良い事をされたと信念を持って下さい。

最初は驚いて2,3日こないかもしれません。きっと同じ場所に出てきますよ。

耳カットはされましたか?二度とボラさんに捕獲や手術されないように。
ただ、そんな慣れた子はお外に置いておくのは危険ですが・・・・・
貴女だけになれてるのなら良いですが・・・・・

出会えたらおいしい特別ご飯をあげて下さいね。

2018年9月28日 12時54分

ID:B4jeeLMxjqY

かけるこ
かけるこ

回答、ありがとうございます。
ひめいぴーさんのおっしゃる通りになりました!
昨日のお昼過ぎに馴染みの餌場に登場し、
ウェット多めの「ご褒美ごはん」をたくさん食べさせました。
とても元気で安心しました。やっと肩の荷が下りたような気持ちです。

耳はカットしてもらいました。
誰がみても「去勢済み」とわかる大切な証明=桜耳ですね。
可哀想に思いましたが、やはり大事なしるしだと実感しています。

それから、黒ちゃんは、私だけに懐いている状態です。
他の人間が餌場に現れると、距離をとって離れていきます。
生粋の野良猫だと思うのですが、ほんとのところはわかりません。

2018年9月30日 02時45分

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る