猫に関する質問

解決 質問No.5061

ねここ子

ねここ子

富山県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

オス×オスの2匹飼いについて

こんにちは。2匹目を迎えるにあたってお聞きしたいことがあります。おっかなびっくり家の前にいた捨て猫を拾ってから2年、またしてもすごく人なっつこい捨て猫が玄関の前におり、、、、あまりのガリガリに主人が再び「かわいそう、、、」とエサをやりもう家の前から毎日離れないので来週手術することになりました。

隙あらば家の中に入ろうとする姿が健気で、手術後2匹目入れてしまおうかと傾きつつあります。ですがいまいる子が来客welcomeのとても人懐っこい推定年寄りのオスで、新しい子はこれまた人懐っこい駅長にもなれそうな推定若いオスです。どのサイトを見てもオスオスはすすめない、と書かれています。ガラス越しでは二人とも威嚇もなく見つめあっているだけですが(先住猫はクーンクーンとないている、新猫が歩き去る)

オス(ソーシャル)×オス(ソーシャル)で上手くいくことがあるんでしょうか?もし似たような性格の子の体験談(うまくいかないのも含めて)ありましたらお聞きしたいです!

997

ID:byBN3H2wPhQ

2018年10月18日 10時05分

みんなの回答

タツにゃん

タツにゃん
(退会)

猫さん達の相性によりけり。

はじめまして、コメント失礼します。

我が家は♂2にゃん、♀2にゃんですが、
♂同士(4歳差)は仲は悪くもなく、だからと言って仲良しでもないという、付かず離れず、一定距離を保つ仲です。

知人家は♂♂の2にゃんで歳は1歳差、
アメリカンショートヘアの子とマンチカンMIXの子を飼っています。(去勢済み)
とても仲良しさんで、いつもくっついていて
ご飯時以外は飼い主さんを無視しているそうですよ。


手術後にキャリーに入れて、先住猫さんにご対面させてみてはいかがでしょうか?
普段はガラス越しに威嚇もなく見つめあっているのと、
自分の縄張り(家の中)に入ってくるのとでは違うと思います。

猫さん達の相性や性格もあるでしょうが、
仲良しさんになって、猫団子を見せてくれると
嬉しいですね😃

2018年10月18日 10時48分

ID:J26k7QNALQ.

ねここ子

回答ありがとうございます。
先輩からのコメント参考になります。一定距離を保つ仲の猫さんたちというのもいるのですね!仲良いと仲悪いの二択しか頭にありませんでした。うちの子もそんな大人な対応をしてくれるといいなぁ、と思いました。

やはり、ガラス越しで大丈夫でも会わせてみないとわからないのですねー。雪の降る地域ですので、手術後一旦は入れてみる方向で傾きつつあります。ありがとうございました!

2018年10月19日 11時42分
gattina

gattina

北海道 女性

性格

はじめまして…

>来客welcomeのとても人懐っこい推定年寄りのオスで、新しい子はこれまた人懐っこい駅長にもなれそうな推定若いオス

こういう子、家にもいましたよ
1歳前後で遺棄された♂、人間大好き、猫窓を通じて家に入り込み、寝ている私の上に乗っていた子です^^;
ネコにも好かれました…
その後拾った2ヶ月前後の♂、生涯いたずら小僧、他の子には敬遠されがちでしたが、彼は受け入れていたようです
いやいやでしょうが、猫ダンゴもしていましたよ
くっつかれてバトルが始まり、面倒くさくなって寝落ち(笑)

一方最先住♀は可愛げのない性格、人間は苦手(私は別)他にゃんは一切拒否、子猫ですらも金切り声を上げて拒否、生涯関わりを持ちませんでした

ここで拝見したものや私の僅かな経験では、先住♀のほうが難しいかな、という印象です
性別よりも性格、成長期に社会化を受けたか否かのほうが、大きいのではないでしょうか

ご参考までに…

2018年10月18日 14時31分

ID:GeF7N8M.jKc

ねここ子

回答ありがとうございます。
猫窓から侵入!?人への愛がすごい、ガッツのあるねこちゃん!!うちの子に通ずるものがあります(ΦωΦ)毎日”いれてくださいー”と鳴いています、、、

>金切り声を上げて拒否
なんだか想像がつきます。。実はこの新猫さん、近くの実家にも出入りしていて入れる方向で話がまとまりつつあったのですが先住猫の黒猫ふわふわ女王様猫が、窓から姿をみるだけでずっとシャーっと威嚇し続けとても無理だということになったのです。

やはり性格と相性ですね、、、アドバイスありがとうございました。頑張ってみます!

2018年10月19日 12時00分
にゃんたまω

にゃんたまω
(退会)

最終的には相性

上は10歳から下は保護し里親募集してる5ヶ月まで
個室状態の1匹も含めて8匹全員男子です
(先日里親さん宅へ行った2匹も含めたら10匹全員男子)

一緒にくっついて団子にならなくとも
流血するケンカもせずに
同じ空間で普通に過ごせるなら別に良くないですかね?
小競り合いは当たり前の様に毎日ありますけど
普通に皆で暮らしてますし
保護っコが来たら率先して面倒をみる保父さんもいます。

オス同士だからダメとか色々書かれてたらしますけど
結局は相性か合うかどうかだと思います。

2018年10月18日 19時16分

ID:0cK815EJSPI

ねここ子

8匹全員男子とは!わーなんだか勇気づけられました!
ほんとうにそうですね、喧嘩せずストレスにならず普通に過ごしてくれたらと願っています。小競り合いしても加減がわかっているということですよね。うちの子わかっていてくれたらいいのですが。

みんなでぬくぬくのかわいい写真もありがとうございます!カメラ目線の子かわいいですねぇ(*´∀`)普通めざして(あわよくばぬくぬくしてくれたらいいなぁ)がんばります。ありがとうございました。

2018年10月19日 12時09分
ねここ子

ねここ子

富山県 女性

そのご

今日無事手術が終わり、中に入ってゴロゴロリラックスしています。先住猫も気配は感じているもの落ち着いているようです(*´∀`)アドバイスありがとうございました!

2018年10月22日 13時26分

ID:1QX2WJvePlU

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
受付中
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る