猫に関する質問

解決 質問No.5082

ゆべ

ゆべ

埼玉県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

猫達の関係

はじめまして。ゆべと申しますよろしくお願いします
我が家にはメインクーン(♂1歳)とキジトラ(♂半年)がいるのですが
何だかメインクーンの方が後から来たキジトラに言い方は悪いですけどナメられてるように
見えてしまいます
ご飯をあげようとすればメインクーンが食べようとしたらキジトラが押しのけてがっついてたり(お皿を2つ使ったら解決しました)
メインクーンがハンモックでくつろいでたらキジトラが飛びついてちょっかいを出しどかせて自分が居座ったり
メインクーンを嫌がってるのに追いかけ回して怒らせシャーっと言わせる...などです
メインを毛繕いしたりいいこともするんですけど彼が可哀想に思えてしまいます
飼い主の私が見張ってればいいかも知れませんが仕事や家事もあり24時間監視することはできません。
やんちゃすぎるキジトラに手を焼いています

702

ID:cFQEOaTCY1U

2018年10月29日 19時20分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

子猫はそんなものです。

遊びたいのです。食事は2匹居るならお皿2つ出すのが当たり前ですよ。

先住ちゃんもシャーって拒否してるのですから大丈夫です。
先住ちゃんを大切にしてあげる事も大事ですが、可愛そうに思う事はありませんよ。猫社会です。
先住は子猫を優先にしてあげるのが普通ですよ。小さい子をいたわるからです。

2018年10月29日 22時23分

ID:B4jeeLMxjqY

ゆべ
ゆべ

そうだったんですね...
特におかしいことではないみたいで安心しました
ありがとうございます!

2018年10月30日 07時03分
てんてる

てんてる

千葉県 女性

メインちゃん2匹います♪

こんにちわ(^^)

メイクーンの文字に釣られて
回答欄へ来てしまいました(//ω//)


4匹ネコさんいて
2匹がメインちゃんです😀

女のコのメインちゃんなんて
おとこのメインちゃんに
いつもイジられてますし


8月に家族入りした
子猫ちゃん(mix)にも
イジられちゃってますしね 😅


追いかけまわす
ゴハン横取り

みんなで遊ぶネコじゃらしも独り占め

わが家もアリアリです^^;
個々の性格もあるでしょうしね😊

戯れてるだけ
私もそう思いま~す😃







2018年10月30日 13時54分

ID:kNXTiu1pgys

ゆべ

どこででもそういうことはあるんでしょうかね...
メインが気にしてなければいいのですが?

2018年10月31日 15時23分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

2

多頭飼い

オス2匹10歳、現在オス1歳のトライアル...

レスカ
レスカ - 2025/10/07
締切
回答

3

先住猫、後から来た猫の関係、改善点について

初めて質問させていただきます。猫三匹飼っ...

ねこLoveさん
ねこLoveさん - 2025/09/20
締切
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る