猫に関する質問

解決 質問No.5145

デンゼル

デンゼル

千葉県 男性
回答数

3

帰省先に連れて行くか、ペットホテルに預けるか?

年末年始、一泊二日で実家に帰る予定です。
ただ今までは猫をペットホテルに預けていたの
ですが、いつもゲージに籠ってご飯もあまり食べないと
いう病院の話を聴くと躊躇います。
実家は、車で3時間弱、電車だと2時間弱です。
猫は1歳10月。毎月動物病院に連れて行く
のて、車には慣れています。

みなさんなら、どうしますか?

1232

ID:xczaAcbZzEY

2018年11月26日 18時20分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

金太先生

金太先生

宮城県 男性

うちなら

実際に今までもですが、一週間以上家族で家を開けるときも連れていくことはなかったです。
1泊2日なら、ご飯を食器に3日分程いれておき、置き餌します。
水も3ヵ所程度、トイレも普段より一個プラス。
あとは、エアコンつけっぱなし。
停電になった場合に備えて、冬なら寒くないようなベッドをを用意してあげたり。
そんなもんで十分だと思います。
猫にストレスを与えないことを考えるとペットホテルも連れていくことも私は反対派ですかね。

ペットホテルも一度も使いませんでした。
多頭飼いだったこと、自宅以外でご飯を食べない猫もいましたので、ストレス、猫の健康上からも自宅にシッターさんを頼んで来ました。

実家や他のお宅に連れて行く場合、脱走対策がされてない普通の家なら最低でもケージがないと、みすみす脱走させに行くようなもの。
猫に慣れてない人が逃げる猫を捕まえられるはずもなく。
あと知り合いの家に預けるなら、知り合いに来てもらう方が安全だと思います。




2018年11月26日 18時56分

ID:r/6MYQyAz1c

デンゼル
デンゼル

ありがとうございます。
留守番で考えます

2018年11月26日 19時05分
KumaHana

KumaHana

千葉県 女性

ペットシッター

ペットシッターさんにご自宅に来ていただくのがおススメです。ペットホテルが大丈夫な猫ちゃんもいますが、稀です。
ペットシッターさんは調べるとたくさん出てきます。だいたい1日1回来てご飯をあげてトイレ掃除、遊ぶ子であれば遊んでくれて、2000円〜4000円だと思います。またメールや写真で様子も教えてくれるので安心です。

ただ、1泊2日でしたら、自動給餌器を購入して、今から慣れてもらうのも良いと思います。トイレは1日くらいなら大丈夫です。できれば頭数➕1個あるのが理想です。

将来二泊以上留守にする予定があるのでしたら、今から信頼できるシッターさんを見つけておくこともおススメです。

2018年11月26日 18時39分

ID:c6SkLgFPt/Y

デンゼル

ありがとうございます。シッターに問い合わせてみます

2018年11月26日 19時04分
メグミ

メグミ

茨城県 女性

お家でお留守番

一泊二日でしたら
お家でお留守番ですね。
我が家では自動給餌器と全自動猫トイレを利用します。
これで特に問題なく過ごせているようですよ。

個体差がありますけど
猫は家につくと言われるくらいですから
あまり移動させない方がいいかと思います。
長時間のドライブでも
デンゼルさんと一緒なら
お家じゃなくても、別の人がいても平気なタイプなら
一緒に帰省するのもいいと思いますよ。

2018年11月26日 19時03分

ID:ZIZ1/eag0IQ

デンゼル

留守番で考えます。ありがとうございました。

2018年11月26日 19時07分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
締切
回答

4

転勤職ですが猫を飼えますか?

こんにちは。いつか猫を飼いたいなと思って...

すくすく
すくすく - 2025/07/19
解決
回答

3

どう接していいものか?

先月6歳の保護猫さんをお迎えしました。こ...

からもに
からもに - 2025/07/16
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る