猫に関する質問

締切 質問No.5307

亜斗夢

亜斗夢

北海道 女性
回答数

3

10ヶ月の♀猫

避妊手術の事ですが、発情期から1ヶ月後と言われ続け
いまだに出来ずにいます!
2月に初めての発情期が来て、現在まで3度来ました。
手術の日にちを予約していても、どんどんズレていきます!今回3度目がほぼ終わりつつあります。
本当に手術が出来るのか❔
不安です。教えていただけませんか❔

812

ID:c86QGUWscEE

2019年3月15日 16時45分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

土地勘がないので一般論ですが

あくまでも想像として、病院側は完全に成熟してからと言う考えなのかもしれませんが、もしも、今回機会を逃すようならば、他の病院にも当たられてはいかがですか。

今は発情中でも手術をする獣医師も増えていますよ。

2019年3月15日 20時04分

ID:NEJNSLSRGoY

亜斗夢
亜斗夢

ありがとうございます。
1回目の病院では、?猫だし、しなくても…三種混合も1度だけ…副反応おきまして…それで、違う病院に行って、今に至ってます。電話相談してみます。違う病院に…ありがとうございました

2019年3月15日 20時44分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

北海道はボラの獣医がいないからむつかしいですね。

発情中は血管が太くなって出血が多いから嫌がられるんですよね。

昔、半年の子を保護してワクチン2回目までに発情が来て・・・困りました。私は3回目は予想して予約入れましたが…今は施術してくれる獣医さんもいらっしゃるはず探してください。

2019年3月15日 22時18分

ID:B4jeeLMxjqY

亜斗夢

ありがとうございます。
何かそんな事言ってました!
でも、発情する度、可哀想になり…
田舎だから、病院探すのにも一苦労です。頑張って探してみます。
ありがモウございます??

2019年3月16日 04時08分
うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性

子宮の大きさ

発情中は、子宮が腫れて大きいそうです。

子宮が腫れて大きい時の手術は避ける医師や病院は多いそうです。

病院へ相談するか、別の病院へ相談もありかと思います。

2019年3月17日 15時45分

ID:NlKnSVCkCAg

亜斗夢

病院の方へ、連絡して又、予約しました。2月から3度も発情するとは思ってもなく…私の方も、早めに違う病院へ手術の事相談すれば良かったと今更ながら後悔してます。可哀想で…
看護婦さんの方から説明聞きました。
今迄は、♂しか飼ったことが無くて…
驚いてます。
ありがとうございました。

2019年3月17日 17時00分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る