猫に関する質問

締切 質問No.5511

うずらー

うずらー
(退会)

回答数

3

6ヶ月メス、布団におしっこします

2ヶ月ほど前から飼い始めたメスの猫が、布団でおしっこします。
人がいない時や夜はケージに入れており、ケージにいる時はきちんとトイレでしてくれます。
人がいる時にケージから出していて、目を離すと布団にされることがあります。
ケージに戻ってトイレしてくれることもあります。
ケージから出すととても水を飲むのでそれが原因なのでしょうか??

この子の他に2匹いて、一緒に寝たりするくらい仲はいいです。
トイレの数はケージの中にひとつとケージ外にひとつで、どちらもシステムトイレです。

避妊手術は再来週に予約しています。
まだ発情期はきていないとおもいます。

避妊手術をしたら治るものなのでしょうか?
アドバイスお願いします(><)

850

ID:246LHt.UHYY

2019年6月23日 13時06分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

メグミ

メグミ

茨城県 女性

まず、トイレの見直しを

子猫用に用意したトイレが2個ですか?
2つのトイレを3匹で使っているのですか?
トイレの数は頭数+1とよく言われていますね。

汚れている(掃除されていない)トイレは使いたくないタイプなら
システムトイレでも臭いがあって使いたくないと思いますよ。
トイレの数を増やしたり、シートをすぐに交換したりするのはいかがでしょうか。

猫砂が好みじゃなく嫌々使用している可能性もあります。
いろいろ猫砂を試してみるといいかもしれませんね。

トイレの臭いが気になって水を飲むを我慢している。
ケージから出ると、我慢していたのでよく飲む。
ということはありませんか?

トイレの数に置く場所や大きさ、砂の種類などを見直し
ストレスの少ないトイレ環境にしてあげてください。

何かしらのアピールや病気で
粗相するということもあります。
猫の様子をよく観察して原因を探ってください。

2019年6月23日 17時10分

ID:XykKJQHnUU6

うずらー
うずらー(退会)

子猫用にひとつ、元々いた2匹でひとつです
2匹はトイレを増やしてもなぜか同じトイレにしていたので、2匹でひとつを使ってもらってました。
やはり環境でしょうか?
ペットシーツの上にするのも好きみたいなのですが、ボロボロになってしまうのでできれば砂でして欲しいな…と思ってます
トイレが綺麗でも布団でしてしまうことがあるので砂が嫌なのかもしれないです。。
新しい砂でチャレンジしてみます!

2019年6月24日 01時28分
ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

今までしなかったのなら

発情の前触れではありませんか?手術終わったら治る事を願っています。

2019年6月23日 16時19分

ID:FGAc2466I8w

うずらー
うずらー(退会)

うちに来たときで4,5ヶ月くらいでしたが、最初はケージでも失敗してました…
2週間くらいで失敗しなくなって、ケージから出したらケージの外で失敗するようになりました^^;
避妊手術で収まってほしいです、、

2019年6月24日 01時23分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

膀胱炎の可能性もあり

膀胱炎になってる時、あちこちで粗相することがあります。

あと、お水をよく飲むとのこと。
尿の色を確認できますか?
黄色いおしっこなら通常のものですが、透明に近いものであれば別の疾患の可能性もあります。

採尿したものを持参して、一度受診されてみてもいいかなと思います。

2019年6月24日 11時00分

ID:jdGn2mkX3nA

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る