猫に関する質問

締切 質問No.5540

uniko

uniko

大阪府 女性
回答数

2

普段はトイレでしてくれるのに…

1ヵ月ほど前生後1か月半~2か月弱くらいの子猫を保護しました。

保護してすぐの時からきちんとトイレをしてくれ、普段遊んでいるときもしたくなったらトイレのあるケージに自分で戻ってしてくれていたのですが今朝布団と、一緒に住んでいる彼氏の肩口におしっこされました…。

最初のころは外出時と就寝時はケージに入れていたのですが、最近あまりにも鳴いて仕方なく(あきらめたと思っても数時間ごとに鳴く、眠る前にガッツリ遊んでもせいぜい4時ころまでしか寝てくれないなどなど…)こちらが全く眠れないことになってしまったので4日ほど前から就寝時は外部屋の中に出すことにしました。

この数日間、一人で遊んで、眠くなったら私の頭上で眠る、また起きて一人遊び、朝方になったら鳴いて起こしに来るといった感じで特に粗相の問題もなかったのですが。
ちなみに就寝時ケージはいつでも出入りできるように開けてあるのでトイレに入れなかった訳ではありません。

昨日彼氏は夜中に起こされたらしく、トイレやご飯かと思いケージまで連れていきご飯なども確認したそうですが、すぐケージからは出てしまったそうです。
わたしも夜中や朝方に何度か鳴いて起こされましたがどうせ遊びたいのだろうと、スルーしました。
その時に遊びたかったのに相手をしなかったせいでおしっこをしたのでしょうか?

よく布団やタオルなどに粗相をしてしまうというのは聞くのですが彼氏の肩口に粗相とは驚きました(笑)
しかし夜中寝ているときの事なので全く気付かないため、正直トイレへの誘導やしつけなども難しいです。
実家の猫も保護猫ですがそういったことが一度もなかったため、どうするべきか困っています。

ちなみに布団も羽毛布団で丸洗いができません…
やはり買い替えた方がいいのでしょうか?

892

ID:tDpFwfGLCnA

2019年7月2日 09時39分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

にゃなこ

にゃなこ

群馬県 女性

トイレを増やしては

布団は気持ちいいところだからしたのでしょうが、
始めると癖になります。
布団があればまた使用、なくても他のふわふわしたものが使われる可能性が高いと思います。

一番よいと思うことは、
鳴いても夜はケージから出さないことです。
寂しいのでかわいそうですが、繰り返すと慣れます。
ただ、もう出してしまってから数日経っているので、また戻すと激鳴きします。
ケージがある部屋に扉があるなら閉めて、なるべく音を遮断するとか工夫できるとよいと思います。
私は多頭飼いで、仔猫保護後は病気など他の猫と隔離する必要があるので
別の部屋で面倒見てます。夜は鳴きますが、夜はきちんと寝てもらわないと
私が寝れず疲れてしまうので、もちろん鳴きますが、幼児期の躾として個室で寝てもらってます。
それでケージからジャンプできるような大きさになり、風邪なども完治してれば、
私がいるときは他の猫を徐々に交流してもらい
私のいない平日日中、夜間は隔離部屋に戻し、慣れたら共同部屋に解放という方法で
現在6匹、夜間はちゃんと寝る猫に育ちました。夜何か作業する仔もいますが、
鳴いたりはしません。(しかし老齢になるとたまに夜鳴き(というか無駄鳴き)があります。)

unikoさんのご様子で、もし激鳴きにかわいそうで堪えられないようでしたら、
unikoさんの寝室にもトイレを置く方法を試みてはと思います。
(トイレのガサガサも耳障りで私なら眠れないですが、、、)
たぶんですけど、ケージにまた入れられてしまうことが嫌で
ケージのあるところに戻らず、寝室にいたいし、そのままそこでしたという感じでは推測します。
彼の肩口は、「大好きだから」だと思います。

繰り返しますが、
布団に一度してしまったからには、また布団の可能性はとても高いので、
望ましいのは「夜はケージの中」です。

ところでキャットタワーは設置してませんか?
そういうのがあると1人遊びももっと上手になるのですが。
健康のためにも若いうちに上下運動が必要なので、あった方がよいと思います。

布団はクリーニングができると思います。
もし私ならばですが、その部分だけ洗剤で洗い、その部分付近にペットシーツを乗せて
別のカバーを二重でかけます。さらにプチプチなど乗せて、フワフワ感を感じさせないように試みると思います。

長くなりましたが、ご参考になりましたら幸いです。

2019年7月3日 09時16分

ID:B2lQB19HcPY

うさぽん1

うさぽん1

栃木県 女性

男の子でしょうか?

こんにちは、年齢からしてふと思ったのですが、男の子なら尿道結石などを疑って病院で一度検査した方がいいかもしれないです。
フードは安いフードを与えているんでしょうか?
その場合なる可能性も高くなります、塩分が多いので。
夜寝ない事については、ほっとけば寝るようになりますよ

誰もかまってくれなくて一人で寂しいし、ママやパパのところで寝るように癖がついていきます。
後、夜、ご飯をあげたら、しまってください。お水だけにし、朝になったらあげるようにしてください。
夜はケージの中に入れて置いたほうがしばらくはいいと思います。
猫は夜行性ですが、8割がた寝ている生き物ですし。人間と生活を共にしていると、人間と同じペースになり、夜寝るようになって行きますよ。

ニオイがついてしまったお布団はファブリーズをびしょ濡れになるまでかけたらいいと思いますよ。
後はクリーニングに出すほうがいいと思います

2019年7月3日 13時46分

ID:ZIqMf.uw4qE

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

2

生後4ヶ月の子猫の毛割れ?が気になっています

ラグドールの4ヶ月齢のオスです。ブリーダ...

TV
TV - 2024/04/18
受付中
回答

3

うちの猫ちゃんがよく鳴きます

もしお分かりになりましたらアドバイスをい...

たそっ
たそっ - 2024/04/21
受付中
回答

1

2匹目との対面のタイミング

今月12日にマンチカンの子猫生後2ヶ月半...

ヌコまみれ
ヌコまみれ - 2024/04/19
受付中
回答

3

削除依頼

No209946の投稿を削除して頂けませ...

コラートマン
コラートマン - 2024/04/24
受付中
回答

1

増粘多糖類

増粘多糖類って猫ちゃんによくない物質なの...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/04/21
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ネコ砂に排泄しません

3歳7か月のミックスのメスです。 今ま...

すーぴー
すーぴー - 2024/03/02
締切
回答

3

マーキングが止みません

生後2か月で保護ネコさんを引き取りました...

曽我
曽我 - 2024/02/24
解決
回答

2

ねこのおしっこについて

親猫♀とその子どもの猫♀を飼っています。...

あぶりかるび
あぶりかるび - 2024/01/22
解決
回答

2

締切
回答

3

トライアル トイレ

先日保護猫のトライアルが始まりました。 ...

らむ03614
らむ03614 - 2023/11/08