猫に関する質問

解決 質問No.5620

お水野郎

お水野郎

三重県 女性
回答数

3

布団でおしっこ

2歳の先住猫のもとに仔猫2ヵ月を保護し、現在仔猫4ヵ月目で猫同士日中一緒にさせてます。
最初の隔離、仔猫ケージ飼い、徐々にの対面などすませていて今に至ります
相性は気になることはありますが舐めあったりそばで寝たりして悪くないとは思います


仔猫が洗面所のボウルとベッドでおしっこするので ベッド布団は今回買い換えますが今後しないようにする対策ありますか?

トイレはおからや木の砂2個から 柔らかそうな紙の砂のを増やし計3個にしました 自分がいるときは気づく度トイレ掃除してます
新しく設置した紙の砂トイレは使ってます
ベッドのある寝室はまたされたら困るので今は入れてません
先住猫が寝室からリビングから自由に動きたがるので 出来たら寝室の扉開けっ放しにして、先住猫と同じように仔猫も一緒に夜ベッドで寝たいと考えてます

今は仔猫リビングで一匹だけて寝かせてるんですが、寂しいでしょうか
寝るときは鳴いたりせずリビングの電気消すとお気に入りの何ヵ所かで寝てます

あと仔猫トイレ使う度、そうよそこが正しいよという意味でプチおやつをあげているんですが
あまり意味ないでしょうか

色々質問してすいません

1つでも何か方法があれば教えてください
よろしくお願いします

984

ID:NsF/CxEXNng

2019年7月31日 12時14分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ら

広島県 女性

こんにちわ

むずかしですねおふとは私もやりました
大人になってもなおらない猫もいるそうですよ
ちゃわんの入れもののなかでやってます
消毒が大変です
こんきよくおしえるしかないですよ

紙じゃなく
砂のトイレではいけませんか?私の所も砂をつかってます
あとチップもつかってます

参考になるかどうかわかりませんが
トイレが早くなおればいいですね今度トイレの写真を送ります参考になるかわかりませんが

2019年7月31日 17時36分

ID:nwrtGGkc2Mg

お水野郎
お水野郎

お返事ありがとうございます
お茶碗におしっこ………困るんだろうけど可愛い
洗面所のボウルのかわりにお茶碗にしてくれたら楽そうです

猫砂ってライオンのがっちり固まる砂とかですか

それだとしたらやっぱりその材質好きな猫多いんですね
試してみます

ありがとうございました

2019年7月31日 23時36分
ら

広島県 女性

こんにちわ

たびたびすいません
こんな砂をつかってます
地方によっては????
この砂はあるていどかたまりますが
お時間がたつとぽろぽろになります



2019年8月1日 11時27分

ID:otPLS2zTqE.

お水野郎

ありがとうございます
ちょうど過去の質問を拝見していて
らさんの返信でこの砂の写真拝見して返信作るところでした

ほんとありがとうございます

試してみます

2019年8月1日 11時41分
paper tiger

paper tiger

大阪府 女性

布団でオシッコ

はじめまして(^^)

ウチの子も娘のベッドでおしっこしてました😅

お布団の柔らかさで尿意が刺激されるそうですよ。
我が家ではベッドの上に撥水シーツを敷き、シーツの上に100均などで売っている猫防止マットを起きました。

ベッドメイキング⁈を失念すると、今でもたまにやられてます💦冬場は特にヘコみます、、😢
お互いにあれこれ知恵を絞って頑張りましょう😊




2019年8月1日 23時39分

ID:YJ.ucjLS8BQ

お水野郎

お返事ありがとうございます

そうなんですね
柔らかさでおしっこしたくなるなんて、
いとおしいけど困ったものですね

うちもトイレ色々工夫して
ベッドには防水とか、おっしゃるように撥水シーツつけようかと思ってるんですが
水分防げても匂いは浸透するからおしっこするとかいう情報みて それは困るとおもいつつ、でも毎日洗えばいいかなと諦めモードに入ってます(^.^)

猫避けマットですね
見てみます

色々工夫していきます
ありがとうございました

2019年8月2日 11時45分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る