猫に関する質問

締切 質問No.5644

teruka

teruka

北海道 女性
回答数

3

避妊手術後のケアについて

生後7ヶ月で8日に避妊手術を受けてきたのですが術後服って着せっぱなしでいいんでしょうか?
毎日 脱がせて体を拭いてあげた方が良いのでしょうか?
1月に♂猫の去勢手術の時にはエリザベスカラーも術後服も必要無かったので経験がなく心配で……

6243

ID:wyAEY0Xcee2

2019年8月11日 09時49分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

黒い軍団の下僕

黒い軍団の下僕

山梨県 女性

気になるなら施術した病院へ相談を

避妊手術、お疲れ様でした。
去勢手術は複数回させていますが、避妊手術は
昨年の1回のみなので参考にはなりにくいかもしれませんが

その時に自分がした事は
毛繕いをしたそうに、服の上から舐めるので
(その延長で服を噛んでいたので)
日に1〜2回は脱がして毛繕いをさせてあげてました。
傷口を舐めようとしたら手で制御したりしつつ
動きを見て脱がせて、終わったら着せるという感じです。
ただ、それでも傷口の糸を抜こうとしたり
服の上からお腹部分を噛んだりとしたので
暫くの間は目が離せなかったです
(自分が気にし過ぎなだけだったかもですが)

全ての避妊手術をしたコが同じ事をする筈もなく
個体によって術後も違うと思うので
一番は飼い主さんが良く観察してあげる事かと思います。
服の上からでも噛んで穴を開けて
セルフ抜糸するコも居ますしね、十猫十色ですよ。
それでも気になるのでしたら
施術した病院へ相談をするのも一つの方法かと思います。
こんな事聞いて良いのかな?とは思わずに
先生に気になるんですけどって
質問する事は悪い事じゃ無いですからね

因みに、画像のコは
術後、数日で皮膚側の糸をセルフ抜糸しましたorz
溶ける糸で縫って貰ったので抜糸は必要無かったんですけどね

術後で色々と心配、不安ですよね
見守り頑張って下さい。

2019年8月11日 17時47分

ID:Glf92s/s/3Y

teruka
teruka

ご回答ありがとうございます(*^^*)
分からないことばかりだったので とても助かりました。
ありがとうございます(*^^*)

2019年8月13日 15時14分
びす子

びす子

岩手県 女性

特に

問題なければ着せたままでいいと思いますよ。

2019年8月11日 13時02分

ID:Foj9Qok71BM

teruka

ご回答ありがとうございます(*^^*)
助かりました。

2019年8月11日 17時21分
ら

広島県 女性

こんにちわ

私の所はたがい飼育してますが
ふくなどはきせたことはないですよ避妊去勢しても
そのままでした

過去にエリザベスからをつけなくてはいけない猫がいましたが
いざつけてまらって帰宅したら
トイレにはいずらかったのですぐにはずしました
知り合いに、ききましたが
夏に避妊去勢はあまりしないほうがいいとききました

参考になるかどうかわかりませんが

追伸猫ちゃんかわいいですね

2019年8月14日 20時26分

ID:CtuDW6RRc7s

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る