猫に関する質問

解決 質問No.5693

おちびちゃんたち

おちびちゃんたち

福岡県 女性
回答数

1

発情してるのか分からなくて困ってます

生後5ヶ月になる猫、男の子と女の子2匹飼っています。男の子はなんともないのですが、女の子は2週間くらい前から、夜になると暗い所に行ってウロウロしながら、しばらく鳴いています。鳴き声はナーオナーオとは鳴きません。よく耳にする人間の赤ちゃんのような声は出しません。ニャーオニャーオと寂しそうにも聞こえるような声です。5分~10分くらいすると落ち着いて、甘えてきます。これの繰り返しです。9月下旬に二匹とも去勢避妊手術をする予定です。

577

ID:X0OLst5YBgI

2019年8月31日 23時10分

みんなの回答

女の子は…

色々です。

こんにちは。
女の子の発情期の状態は色々です。
と言っても、私もふたりしか経験してませんが(^_^;)

同腹で産まれた姉妹でしたが、ひとりは昼も夜もなく雄叫びのような声をあげ続け、寝食忘れる程。
ほふく前進でお尻だけあげたような格好で、兄猫達(皆去勢済み)の前を練り歩き、兄猫達はどうしていいか分からない状態。
猫じゃらしで気を散らし、ご飯に気付かせて食べさせたり水を飲ませたりでした。

もうひとりは、発情した様子がない時に、お乳がふっくらしてきて、それ以外はいつもより甘えん坊かな?くらい。
ただ大好きな一番上の兄猫にのみ、彼の前で寝転びクネクネしてました。
当時は同腹の男の子達も同じ部屋にいたので、お乳がふくらんで「間違いを犯したか!?」と慌てて病院に連れて行きました…。
セーフでしたけど(^_^;)

発情期の時に、トイレ以外で粗相をする。といった事も見られるようですね。

その子その子でも違うし、初めてかそうじゃないかでも違います。
よくお外で聞くような、赤ちゃんの泣き声か?と思うような声は、男の子が多かったんじゃなかったかな?

下旬には不妊手術との事ですが、男の子は女の子の発情を受けて発情しますし、出来れば間違いの起きないように、手術まで別にした方が良いとは思います。

男の子が女の子の後をしつこく着いて歩く。
男の子が女の子のお尻を、ひつように舐めようとする。
うるるあーん↑というような高い声で鳴く。
男の子が後ろから女の子の上に乗ろうとしたり、首の後ろを噛もうとする。

等が見られるようになったら要注意です。
昨今の飼い猫さんは、ご飯の質も良く室内温度も管理された中で、安心して成長する事が出来るので、早くに発情期がくる子もいますので、よく観察してあげる事が大事かなと思います。
(我が家の女の子は、4ヶ月半で発情しました。)

手術までは心配でしょうが、無事に手術まで過ごせます事、祈っております。

2019年9月1日 15時38分

ID:QXDA5gonh3c

やっぱり発情疑惑濃厚?

いろいろ詳しく教えてもらって、
とても参考になりました(^^)
ありがとうございます!

日に日に鳴き声が強化してるので、
病院に相談して、避妊手術を早めてもらえないか聞いてみます。

男の子はまだまだ甘えん坊で、
鳴き声には目もくれず、
自分のおっぱいをチュッチュしてます。
それはそれでちょっと心配ですが(^^;

手術まで女の子だけゲージに
入れてみようかと思います。

いろいろとても参考になりました。
ありがとうございました!

2019年9月1日 20時16分

ID:X0OLst5YBgI

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る