猫に関する質問

解決 質問No.5757

ネコタクン

ネコタクン

東京都 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

アレルギーによる皮膚炎。耳の後ろが痒くてハゲと血

完全室内飼いの愛猫が、2ヶ月程前から耳の後ろを掻いてしまい、ハゲと血が出るの繰り返しをしています。
血が出るたびに病院に行き、注射をしてもらうのですが、1週間ほどしたら薬が切れるのか、また掻いてしまいます。
かれこれ4回ぐらいは病院に通って注射しているのですが、ハゲて血が出るたびに病院に行って注射しているのも、なんか心配です。こう頻繁に注射しても大丈夫なのでしょうか?(注射は多分、抗生剤か何かだと思います。)
獣医さんからは、アレルギーによる皮膚炎だと診断されています。
最初、耳の中が痒くて掻いているのかもしれないとのことで、耳の中を診てもらいましたが、耳の中は綺麗で大丈夫みたいで、一応点耳薬をもらいましたが、効かなかったので皮膚炎の様です。

皮膚に塗る塗り薬は貰っていますが、塗ってもまた掻いて舐めてしまうため、効果はイマイチです。

同じ様に、アレルギー性の皮膚炎で、病院通われた方がいましたら、どのぐらい通院したか、注射は通院の度にしていたか、どのような治療をしたかなど教えていただけたら幸いです。

547

ID:VHM5I8.GWz.

2019年9月28日 23時40分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

黒い軍団の下僕

黒い軍団の下僕

山梨県 女性

情報が少な過ぎるので

このコの年齢、何のアレルギーと言われたのか
抗生剤の種類や処方された薬等が解らない状態では
似た症状やらアドバイス、やった治療等は
この僅かな情報のみでは答えにくいと思います。
病院によって治療方法等も変わってくるので
知りたいのであれば
もう少し詳細な情報を明記した方が良いかと思います。

間違ってたら申し訳ありませんが
勝手ながらこの書き込みから推測出来たのは
2ヶ月前からという事だと暑くなってきてからですので
色の薄い猫や白猫に多い
紫外線による日光過敏症という事はありませんか?
知り合いの白猫飼いさんの家のコも過敏症なので
毎年、夏前に窓にUVカットフィルムを張っています。

何のアレルギーかも解っていないの状態で
アレコレ治療を試すよりも
まずはアレルギーの原因を調べた方が良いと思います。

2019年9月29日 03時00分

ID:tBSyjcYLGsg

ら

広島県 女性

こんにちわ はじめまして

治療してなおらなかったら

違う病院もおすすめですよ

参考になるかどうかわかりませんが

写真がみずらいので

2019年9月29日 08時07分

ID:OtPlhYG31jI

Sawara19

Sawara19

東京都 女性

対症療法ではなく根治治療を

先の回答者の方がおっしゃっている通り、アレルギーならばその原因を突き止めて、それを取り除いてあげるのが理想的だと思います。
何の注射かは分かりませんが(おそらく消炎剤か免疫抑制剤か…?)今の獣医さんがやっているのは対症療法なのでしょう。
今の獣医さんがアレルギーの原因を調べてくれない、もしくは明言してくれないのならば、セカンドオピニオンをお勧めします。

また、これも先の方がおっしゃっていることなのですが、白猫&耳に炎症ということで、私も「日光過敏症、日光アレルギー」じゃないかな?とまず思いました。

2019年9月29日 10時58分

ID:xq8Bamzr0ko

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る