猫に関する質問

締切 質問No.5778

マヤP

マヤP

愛知県 女性
回答数

2

警戒心が強くて、中々懐いてくれない。

保護猫2匹がおりオス・2歳ですが片方の子は6ヵ月ぐらいに家に来ました。2匹仲良くしてます。
後から来た子は、当初目が合っただけでシャーという子でしたが段々と、落ち着きスリスリはします。抱っこは駄目です💦
たまたま、脱走してしまい家の周りにいるのですが
人を見ると逃げてしまいます。
人慣れさせる訓練・練習を教えて頂きたいです。
因みに、こちらのサイトで譲って頂いた猫です。ビビリですとは、書いてありましたが…ここまで懐かない猫は初めてで大変困っています。
対策を教えてください‼️

1068

ID:9Xar1.ZjqdQ

2019年10月9日 11時15分

みんなの回答

まゆと猫達

まゆと猫達

徳島県 女性

捕まりましたか?

捕獲器を使って保護してください

触れないとダメですか?
甘えん坊な猫だけが猫ではありません
人間も十人十色
猫もまた同じです

甘えん坊なこ
甘え下手なこ
触られたいこ
触られたくないこ
色々です 


可愛いくないですか?
触れないと

愛情と信頼があれば
距離はあっても飼い主さんを
大好きになると思います

2019年10月15日 00時20分

ID:DXOoZrPyPmY

マヤP

何度も、捕獲器は使用してます。
観点が違うのですが、ウチはもう1匹居り外に出れば感染症・怪我が懸念されます。
可愛いは、当たり前です!だから2年目の今も家族です。
私が聞きたいのは、猫にストレスをかけずに穏やかに過ごさせること。
ハッちゃんは、野良気質が覚醒してます。だから、落ち着かせてあげたいのです。
誤解しないでください‼️

2019年10月15日 12時45分
虎徹の大ママ

虎徹の大ママ

静岡県 女性

今は外にいるのですか?

環境にもよりますが
外にいる子は野良猫と同じ暮らしの中にいます。
いい人ばかりではないだろうし、
子供の声が嫌いな猫は多いです。

捕獲して
完全室内飼いにすることをオススメします。
暮らしが落ち着いたほうが
仲良くなれます。
人慣れの前に安全に暮らさせることを
優先したほうがいいのではないでしょうか。

譲渡の条件に
「完全室内飼い」を求めている方が多いですが、
譲って下さった方は大丈夫でしたか?

どうしても捕獲できない時や
困った時は
譲渡元さんに相談されたほうが
いいと思います。
猫の幸せな一生を願っている方々ですから
力になってくれます。

2019年10月21日 15時32分

ID:.dtl52pFpOk

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る