猫に関する質問

締切 質問No.578

yamamaki

yamamaki

東京都 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

予防注射の必要性

完全室内飼いで2匹の猫がいるのですが、3歳の小夏は1歳の時予防注射でアレルギー反応(顔のむくみ、激しい動悸、繰り返す嘔吐)を起こしてしまい、それ以来予防注射を受けていません。もうすぐ2歳のトラはその事があって、怖くなってしまい、0歳の時しか受けていません。うちには犬もいるので、犬は毎日散歩している事をかんがえると、やはり受けた方がいいのでしょうか?

479
2008年2月13日 23時29分

みんなの回答

黒ねこ僧

黒ねこ僧

愛知県 男性

こんにちは。

完全室内飼いでもワクチンは打っておいたほうが良いと思います
しかし、アレルギー反応が出たとなれば別の話になりますので獣医さんに相談されたほうが確実でいいでしょうね。


余談ですがワクチンは数種類を混ぜて打ちます。
なので、数種類の内のどれかにアレルギーが反応してしまった可能性も否定できません。それならば、反応しないワクチンだけ打つって方法もありますが・・獣医さんが対応してくれるか否かですね。

アドバイスにもならない駄文、失礼しました。

2008年2月14日 01時08分
makimaki

makimaki
(退会)

あらやだ ワクチンでアレルギーですか?
そのワクチンの会社は覚えていますか?

ワクチンの会社はいくつかあるので違う会社にするのもよいですよ

何種のをうったんでしょうか?
混合数は少ない方がいいですから 3種がオススメです

犬の方に8種混合とか数のおおいものをうってしっかり予防しておけば大丈夫ですよ

ところで もし青やシルバーの毛色、青い目の猫なら
免疫系の異常もしくは過敏反応が出やすいコなのかも知れないので
ワクチンはもうしないほうが良いかもしれません

その場合はもう新しい猫は迎えない事にして
室内は冬場は加湿を心がけ 帰宅後猫を触る前に手を洗って
外靴や上着に猫を近づけさせないようにしましょう。

ワクチンのアレルギーは命に関わる事も十分あるので
担当の先生とよく相談したほうがいいです

2008年2月14日 20時44分

関連する質問

ワクチンカテゴリとは

ワクチンの必要性や摂取させる種類の話、ワクチンを打つ前に知っておきたい事など様々な疑問があるかと思います。他のユーザーはどうしているのか、獣医の方はこう言っていたけど当たり前なのか、など不安になった時はここのカテゴリで質問をしてみましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
受付中
回答

2

詐欺もしくは悪徳でしょうか?

同じ猫の写真で掲載されている募集が2つあ...

猫じゃれこ
猫じゃれこ - 2025/11/04
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
締切
回答

2

引越先での病院選び

大阪市鶴見区へ引越しをし、猫たちも新しい...

KC0929
KC0929 - 2024/05/12
締切
回答

2

生後4カ月のワクチン

もうすぐ生後4カ月になる子がいます。 ...

ゆみゆみゆ
ゆみゆみゆ - 2023/08/15
解決
回答

4

三種混合ワクチンについて

検索したのですがヒットしなかったので質問...

とげ丸
とげ丸 - 2022/08/25
締切
回答

2

ワクチンについて

いつも行っている動物病院で、フィラニアワ...

なつなつみかん
なつなつみかん - 2022/04/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る