猫に関する質問

解決 質問No.5793

きなこしらたま

きなこしらたま

埼玉県 女性
回答数

3

6ケ月の子猫のご飯について

今ピュリナワン一歳までの猫用を食べています。が、一緒に飼っている2歳の猫はロイカナを食べています。自分が食べ終わってないのにその子が食べてる途中に割り込んできて食べてしまいます。それを食べ終わるとまた自分の食べかけを平らげます。
そんなにたくさん食べてませんが大丈夫でしょうか?

608

ID:WTyjZdJDdfk

2019年10月16日 21時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ら

広島県 女性

回答につて

この写真のこは約7.8ヶ月ですか?ごく最近まではピュリナワン子猫をあげてましたが最近はピユリナワンの避妊去勢のを一緒にまぜて(切り替え)してます大人の猫をたがい飼育してるので?ロイヤルカンナは過去に数(猫)が少ない時にはあげていましたが?高くて追い付かないので辞めました。しりあいはあげてる人も多いですけど。沢山食べても大丈夫かと書かれてますが
猫によりますけど。避妊去勢されてる場合だったら
体重がふえる場合もありますけど

あと別々に違う所であげるか。どちらかが食べたら?かたずけるか???の方法があります。いちがいにはいえませんが
追伸?この子は里親募集しましたがえんがなかったので
お家のこになりました。保護した時は、真菌になって大変な時もありましたが?今は綺麗になおりました?
めすの兄弟もいましたが?途中で亡くなりました

参考になるかどうかわかりませんが

2019年10月16日 22時07分

ID:pFZLBNkdtng

さんだあそにあ

さんだあそにあ

神奈川県 女性

質問の意図が

この質問は、1歳未満の子が二歳の子のフードを食べて大丈夫か。と、言う事でしょうか?。
それとも、いろんな種類のフードを食べても大丈夫?って事ですか?。

結論から言えば、特別に療法食などを指定されている子でなければ大丈夫です。
寧ろ頑なにひとつの種類しか食べないより、何かの理由でいつものご飯が手に入らなくなった時のためにも、好きなものが広がるのは、良い傾向ではないですか?。

二頭のご飯を変えているのは、何か理由があるのでしょうか。

2019年10月16日 22時26分

ID:JjK6icvOK2o

きなこしらたま

質問解りにくくてごめんなさい。
1歳未満の子に大人用を食べさせて大丈夫なのかという質問です。
子猫用の方と分けて売られてるので年齢的に分けて与えてるだけです。
二匹とも病気ではないので問題ないと聞いて安心しました。
でも私の与え方が悪いのだと思いました。
くだらない質問でした。すみませんでした。

2019年10月16日 23時17分
judy

judy

千葉県 女性

うちの場合

生後半年くらいで避妊手術して、その時点で太り気味だったので獣医さんと相談のもと、大人用フード(避妊手術後用)のごはんに変えてます。
極端に栄養状態が悪い子猫でなければ、大人用に切り替えても問題ないですので、2才の子用のごはんを食べてしまっても問題はないですよ。
(しいていうなら横取りによって食べ過ぎ、足りなさすぎがないか心配、という程度です)

2019年10月17日 10時47分

ID:ocKgvyUUf3Y

関連する質問

関連する質問はありません

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
締切
回答

3

野良猫の母猫の次に子猫を保護した場合

野良の母猫がおうちに入ってきて、これを機...

たけのこ3
たけのこ3 - 2025/08/08
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る