猫に関する質問

解決 質問No.5816

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

1

猫の行動

6歳の雄猫が2匹います(黒猫ときじとら)

3か月でボランティアの保護団体から同じ日に来ました。
6か月のころに、黒猫がキジトラの上にまたがって首を噛みながらふみふみしていて、キジトラが嫌で悲鳴を上げるを毎日繰り返していて、去勢しました。

去勢してしばらくはなかったのですが、去年から今度はキジトラが黒猫の上にまたがって首を噛みながらふみふみしているのです。黒猫は、別に嫌がるでもなし、おとなしくされるがままにしています。ただ、最近黒猫も嫌になってきたのか、時々キジトラが来たらさっとどく時があります。
今月に入って、今度は黒猫が頻繁にキジトラの上にまたがって首を噛みながら足をふみふみしているのです。
キジトラは今度は別に泣きもしません。

キジトラがしているときは、キジトラは甘えん坊のさみしがり屋なので、甘えているのかなと思っていたのですが、今黒猫が頻繁にしており、去勢したのに、まだするのかと思ってしまいます。
去勢しても、こういった行動するのでしょうか。

6か月のときは病院に相談すると、社会性を身に着けるためで、どちらが強いかを示しているので、それによって優先順位を決めているとのことでした。
確かに6歳の今はキジトラがいつも先に餌を食べに来て、その間黒猫は食べに来ません。キジトラがある程度食べてどいてから黒猫が来ます。なんでもキジトラが優先です。
こうして優先順位も決まっているのに、この行動まだするものでしょうか。

来年は7歳でシニアの仲間入りになるのですが、シニアになっても続くものでしょうか。

514

ID:3fNxlA/H0sA

2019年10月22日 22時25分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

うちにもいますよ

多分7歳位かと思いますが・・・・
遣る子は決まっています。時期にも依りますが・・・
ケガしないなら大丈夫だと思いますよ。

2019年10月23日 16時38分

ID:FGAc2466I8w

ノリピー
ノリピー

7歳になってもするのですね。
うちの場合、黒猫がしたり、キジトラがしたりです。
でも、圧倒的にキジトラがおおいかな。

2019年10月23日 17時00分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
受付中
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る