猫に関する質問

締切 質問No.607

nimos

nimos

神奈川県 男性
回答数

2

布団におしっこします

はじめまして。2歳になる♀ネコと暮らしています。
これまで一度もトイレ以外の場所ですることはなかったのに、最近になって突然、布団の上でおしっこをするようになりました。
どうやら発情期の間だけそういう傾向がある様子です。

布団をその都度洗ってみてもまたおしっこするので、この前新しい布団を買い安心していたら、また大量の尿がびっしょりと!ものすごい臭いだし。

本人に怒ってみてもまったく動じるどころか、変な声だして喜んでお尻を擦り付けてくる始末です。
そのたびに布団を洗ったり買い換えるにも限界があり、どのようにしたらこういったことがなくなるものか非常に悩んでいます。
ストレスかも、という話は聞きますが、何か効果のあるしつけの仕方がありましたら教えていただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。

456
2008年3月15日 01時51分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

はじめまして。

nimosさんの猫さんは、避妊手術はされていますか?
以前、ブリーダーさんに聞いた話ですが、
女の子でも、手術しないと、マーキングしてしまうと聞いたことがあります。

また、この相談室一覧で、「布団」と検索したら、
相談件数も多いので、一度見てみてください。

2008年3月15日 11時07分
ベティとちくわ家

ベティとちくわ家
(退会)

こんにちは!
我が家の仔も1月に初めての発情期を迎えたのですが、布団で2回、新聞袋で1回やられました(T_T)
過去の相談で皆さんがアドバイスされているとおり、発情期のスプレー行動の可能性もありますが(その場合の対策は洗濯・避妊ですが)、別の可能性もあるそうです。

「平らな場所」で、匂い付けというより「普通のオシッコのように完全に濡れている」場合は、何らかの意思が込められている場合があるそうです。
(1)お子さんが生まれたとか新たな家族が加わったなど、猫ちゃんが「最近、冷たいんじゃない?」と訴えている
  →ふとんのオシッコのほかにも、
   今までなかったようなイタズラをしていませんか?

  →→嫉妬して駄々をこねており、怒っても逆効果。
    いつもより優しく声を掛けてあげたり、ほめたり、遊ぶ
    時間を増やすなどして接してあげると良いそうです。

(1)に当てはまらないようでしたら、

(2)どこか体調に異変があることを訴えている
可能性があるそうです。
これは家族では特定ができませんので、病院で診察してもらい病気が潜んでいないか確認しましょう。

うちの仔はまさに(1)だったようで、ちょうど後猫ちゃんが家族に加わり愛情が不足しており、これを知ってから我々の行動を見直したところ、その後に隔週で3度ほどサカリがありましたがオシッコをすることはなくなりました。

2008年3月15日 16時29分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る