猫に関する質問

締切 質問No.6086

零崎

零崎

北海道 男性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

血便がでた

先程うちの猫に血便が出ました。しかし当の本人は至って元気でよく食べるし、水は飲むし、甘えてきます。明日病院に行くのはもちろんですが今日は明日病院行くまでゲージに入れておくべきでしょうか。

1168

ID:zuVpmKXNuFk

2020年3月6日 19時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

いちごおばさん

いちごおばさん

岐阜県 女性

こんばんは(^^♪

初めまして
猫様の血便心配ですね。我が家の猫も血便が出た事があります。
すぐにその便を持って病院に連れて行き、飲み薬で良くなりました。
明日病院に行く時に出来たら、便の写真を撮っておけたら良かったのですが
写真を撮ってなければ仕方ありませんので、どれくらいの血便だったのか獣医の先生にお話しして下さい。

さて、今晩、猫様をケージに入れておくかどうかですが
飼い主である零崎様から見て普段と変わり無い状態であれば、普段通りの生活で良いと思います。
ケージに入っている状態が落ち着く子であれば、ケージで寝かせるのでもいいのですが
ほとんどの子は、ケージ嫌いじゃないかと思いますので、ストレスも良くありません。

明日病院に行って、猫様が何でも無い事を祈ります。

2020年3月8日 23時16分

ID:ZG/g4UevzSc

関連する質問

嘔吐&下痢カテゴリとは

体調不良になった猫が取る行動として多い行動が嘔吐や下痢かと思われます。嘔吐に関する問題や下痢に関する問題、また両方を発症している場合もあるかもしれません。病院では問題ないと言われていても気になる場合、食事やストレスであればどうやってあげればいいのか、質問をして予防をしたり解決をしていきましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

子猫4匹のどの子が吐いているかわからない

子猫が4匹いますが、どの子が嘔吐している...

退会者
退会者 - 2024/07/29
締切
回答

4

嘔吐について

捨てられてたところを保護した猫なので正確...

そら711
そら711 - 2024/01/07
解決
回答

3

えづきで病院に行く目安

6月の中旬からウェットフードを替えたとこ...

おねちゃ
おねちゃ - 2023/09/16
解決
回答

3

原因不明の嘔吐について

長文失礼します。 エキゾチックショート...

JUNPIKO
JUNPIKO - 2023/09/13
締切
回答

3

コクシジウムの治療法

仔猫が検便の結果、コクシジウムがいること...

たあしゃ
たあしゃ - 2023/08/05

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る