猫に関する質問

解決 質問No.6110

うめまさ

うめまさ

埼玉県 男性
回答数

3

Gの対策

ネコと暮らし始めてからは、G(ゴキブリ)の対策をしていませんでした。

発見時に、スプレー殺虫剤も成分が残ってネコが舐めたらどうしようとか、まあスプレーの音で驚いてネコ逃げますけど、バル〇ンの様な燻煙タイプも成分残留が気になり止めています。

成分残留などについては、メーカーに問い合わせればわかる事ですので、それは後日問い合わせしてみます。

現在は、Gが出現したらトレペで掴んでトイレに流してます。

皆さんは、Gが出現したらどうしていますか?

また、出現させない為の対策はどのようにしているでしょうか?

797

ID:3Lv5g/K0z3M

2020年3月21日 17時56分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

コタねこちゃん

コタねこちゃん

静岡県 女性

冷却スプレー使ってます

「食品周りでも安心」って書いてあるから にゃん にも大丈夫かなと思いました
仮死状態になるだけらしいのでそのまま捨てると甦る可能性ありです(笑)

2020年3月21日 18時00分

ID:JhtrFdNWKoQ

うめまさ
うめまさ

凍結スプレーですね。

確かに、殺虫成分は無いので安全性は良いですね。

スプレーの噴射音でネコが逃げ惑った事があるので、そこだけ心配です。

回答ありがとうございました。

2020年3月21日 18時04分
メグミ

メグミ

茨城県 女性

見つけたら

掴んで捨てています。
適切なものが側になくて叩くこともあるけどw

ゴキブリホイホイを定期的に仕掛けています。
もちろん猫には届かないように。

住み着き難くなるよう
隅々まで掃除して清潔にする
シンクなどの水滴も拭き取るのがいいそうです。
私はそこまでしていませんが……。

段ボールなどに卵が……という話も聞きます。
早めにゴミ出しする方がいいでしょう。
箱も好きなのでなかなか出来なかったりですが……。

家に入れないよう侵入経路を塞ぐなんて言うけど
飛んでくるとも言うし、難しいですね。


2020年3月21日 18時39分

ID:WfOHPY4L7ko

うめまさ

清掃して、捕獲系で駆除なんですね。

回答ありがとうございました。

2020年3月21日 18時52分
ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

外置き〇ンバット

お外用コンバ〇トを

☆ 窓の外側の上の方
☆ 建物一階の床下の通風孔の部分全部

に設置(貼り付け、挟み込み)しています。それで二年ほど元気な『黒光り・茶薄』の侵入はありません。
夏前のゴールデンウィーク頃に交換しています。
たまに玄関から侵入されることもありますが、弱っていることが多いので『主人に』トイレットペーパーでトイレにて流刑にします。
冷凍スプレーも用意してありますが、殆どコンクリート面に生えた雑草の除草に使用していて出番は殆どありません。
お外用、かなりおすすめです。貼り付ける場合、翌年剥がす時に塗料が痛むことがありますので金属部分(アルミサッシ等)に貼ると良いかと思います。

2020年3月21日 20時57分

ID:aTzh53oB/ok

うめまさ

こんばんは

室内に居たら流刑にするのは同じですね。

家の外に防虫殺虫剤ですか、ネコが誤食とかしなくて良さそうですね。

回答ありがとうございました。

2020年3月21日 21時10分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る