猫に関する質問

締切 質問No.6161

キョン助

キョン助

大分県 男性
回答数

3

先住が後輩のトイレを使うので後輩がトイレを使わずそこらで…

2月に捨て猫だった子を連れてきました。
私の部屋に設置したトイレもすぐに覚えました。
妻の部屋に住む先輩とも仲良くしていますが、最近先輩が私の部屋に来ると後輩のトイレを使います。
妻の部屋に自分のトイレはありますし、そちらでもちゃんとします。
私が注意したり、怒ったりするので悪いこととわかっているようですが、怒られて逃げても隙を見て使います。
先輩猫は臆病で慎重、怒られるようなことはまずしないタイプなのですが、後輩のトイレに関してだけは怒られても何度でもするのでマーキング的な意味でやってるように感じます。
おかげで後輩猫はトイレ以外で粗相するようになってしまいました。
ちなみに先輩は牡2才(去勢済)、後輩は雌1才(避妊未施術)。
普段はいろんなことに好奇心旺盛な後輩の方がおっとりした先輩より立場が強く、雌の気を引きたい牡をしょうがなく遊んでやる、という感じです。
先輩猫を遠ざけるためには恐い思い(トイレに入ったら閉じ込めてドンドン叩くとか)をさせて教えた方がいいのでしょうか?
何かいい方法があれば教えて下さい。

632

ID:nGUnMt.bvhU

2020年4月22日 17時41分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

逆効果では?

先輩猫がトイレを使って飼い主に叱られているのをみて、それを怖がっているのではないですか?
トイレを使えば怒られる!みたいな感じで。
先輩猫が後輩猫のトイレを使ってもよろしいではないですか。
問題あります?
何も問題ないと思いますけど・・。
怒られる先輩猫が可哀想に思えます。

未避妊の子がいるようですが発情期はどうしていますか。
今頃は特に鳴いていませんか。
後輩猫の性別や年齢がわかりませんが、未手術でしたら発情であちこちに粗相する子もいますよ。

2020年4月22日 22時58分

ID:l6IvwGC.LjI

キョン助
キョン助

早速ご回答いただいたのにお返事遅れて申しわけありません。
先輩用トイレをダンボール箱にビニール掛けて仮増設したところ後輩用トイレを使用する回数が減りました。
後輩猫も安心したのか粗相もせずに自分のトイレを使用するようになりました。
あと、今のところ発情期らしき様子はありません。
未避妊と書きましたが、私がまだ連れて行ってないだけで済ませてる可能性はあります。
まあ捨てるような方がそんなことしたかは怪しいですが…。
コロナが落ち着いたら病院に連れて行く予定です。
ありがとうございました。

2020年5月12日 20時49分
おかたろう

おかたろう

東京都 女性

恐い思いはやめてあげてください。

感情論的なことじゃなく、行動学的にオススメされていないのです……。
一応猫のトイレは理想を言うと匹数+1なので、可能であれば増やしてあげてください。今回その場合は、出来るだけ後輩のテリトリーに置いた方が良いかと思います。

先輩猫の性格が凄いうちの子と似た感じなのですが、おそらく悪いことと分かってはいるので、怒るより別の方法のが効果的だと思われます。
実際にその子達の関係性を見ていないので詳しくは分かりませんが、他の方が書いているように、未避妊であることが先輩がトイレを使ってしまう理由になっている可能性もあります。もし避妊したくない理由がないのであれば、疾病リスクも下がるので避妊は行ってあげてください。

2020年4月27日 00時21分

ID:LnDSHFwN0yA

おかたろう

おかたろう

東京都 女性

すみません、誤文がありました。


他の方が書いているように、未避妊であることが後輩猫が他のところで粗相してしまう原因に
とお送りするつもりでした。
修正の仕方がわからず、連投申し訳ありません。

2020年4月27日 00時25分

ID:LnDSHFwN0yA

キョン助

お返事遅れて申しわけありません。
ご指摘がありましたので極端に怒ることはやめてます…(汗)
一応睨みつけるくらいはしますけど(笑)
トイレ増設は後輩部屋ではないですが、その前のリビングに置いてます。
ありがとうございました。

2020年5月12日 20時53分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る