猫に関する質問

締切 質問No.6197

ちゅん0117

ちゅん0117

神奈川県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

子猫と先住猫くん

こちらやペットのおうちなどで里親になりたく、連絡をしたりしてたのですが
ご縁がなく、、
ペットショップでもう一匹猫ちゃんを家族に迎えました。
まだ3ヶ月の猫ちゃんと2歳半の猫ちゃん。
両方オスです!

ここからが本題なのですが
ゲージではなく、
別の部屋に子猫ちゃんを隔離していて、
1日に何回か数分、子猫ちゃんがいる部屋のドアを開けとくと
先住猫ちゃんのいる広いお部屋に行きます。
そこで遊び出すのですが
気長に何回かこれを続けるべきなのか
ゲージを用意し、猫部屋に置いて様子を見る方がいいのか
先住くんは1日目逃げ回り、威嚇をしていました。
2日目逃げずに目で追い、威嚇、、
3日目、子猫ちゃんのお尻の匂いを嗅いだら接近して
やはり、少し威嚇をしています。
子猫ちゃんの方は近づき、一緒に遊びたい様なそぶりをしています。
このまま別の部屋で隔離し、少しつづ子猫ちゃんがいる時間を延ばすか、ゲージを置いて置くのがいいのか
教えて下さい( ; ; )

837

ID:KhatAJ5oxgI

2020年5月7日 18時31分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

先住猫さんのストレスにならない方法を!

里親のご縁がなかったん༼⁰o⁰;༽ですね!本当に残念です。

3ヶ月のオスの新入りさんは、多分どちらでも大丈夫だと思いますが、肝心なのは先住猫さんのストレスの方ですね!

今のままで、部屋を分けてあげるととてもいいと思いますよ。それに先住猫さんが、子猫の部屋に行きたがったときだけ、部屋を開放するほうがいいと感じます。

今は、無理に一緒にしないほうがいい気がしますよ。

ケージは、買っておいて損はないのですよ!私は普段からケージ飼いをオススメしてます。ケージの扉を開けたままで昼寝やおやつを食べる場所として活用することで嫌がらずにケージで過してくれる猫さんになりますし!

多頭飼いで不安な事は、先住猫さんがストレスでご飯を食べなくなることや、最悪の場合、死んでしまう可能性がある事です。

特に雄猫同士なので、激しい喧嘩に発展してもおかしくないので、慎重に顔合わせしてあげて下さいね!

飼い主さんが、先住猫を優先して守ってあげて下さいね!

2020年5月7日 21時13分

ID:2FYim2B1NsQ

ちゅん0117
ちゅん0117

お返事ありがとうございます!
コロナの影響でお見合いもなかなか出来ず
トライアル期間などがある里親さんを探してる保護団体さんがいいなーと思ったのですが、中々ご縁がなかったみたいでT^T
このまま様子をみてみます!
ゆっくり焦らず頑張ります!
子猫の部屋には同じ二階なのですが
たまにドアの前で立ち止まったりしているので、よく観察してみます!
私も先住くんを普段より観察していると、
食欲や便には異常がなく
できるだけストレスをかけない様に
引き続き頑張ってみます!

2020年5月8日 07時41分

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 8時間前
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る