猫に関する質問

解決 質問No.6276

nekorose

nekorose

神奈川県 女性
回答数

5

猫の糞尿の、ゴミの出し方について

猫4匹をマンションで飼っています。
猫砂は鉱物系なので、おしっこ・うんちがひと塊になります。
その4匹分の糞尿の塊を、毎日、関東サイズ12号レジ袋(幅18cm)に入れ、燃やすゴミに出しています。
7月からレジ袋有料化になるということで、ふと思ったのですが、毎日袋を使うより数日分をまとめて大きめの袋に入れたら、袋の節約になるよなぁと(笑)
でも、1日分でもまぁまぁの重さになるのに、数日分をまとめたらかなり重くなってしまいますよね。
皆さんはどうされてらっしゃいますか?

788

ID:SK/3Uc07wAA

2020年6月8日 13時55分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

メグミ

メグミ

茨城県 女性

臭いが気になる

全自動トイレはゴミ出しに合わせて。

それ以外は、小さなレジ袋に入れて排便を処理したタイミングで
しっかり縛って指定のゴミ袋をセットしてあるゴミ箱に……ですね。

レジ袋はホームセンターで購入したものがメインです。
だいたい8号サイズを買うかな?
値段は100枚入りで100円前後?
覚えていないけど、高いと思うような金額ではないことは確かです。

2020年6月8日 18時37分

ID:V1KbmEt7DFY

nekorose
nekorose

小分け袋ですね(^^)
ご回答有難うございました!

2020年6月8日 19時15分
まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

夏の臭いが無理でした

以前同じようなことを考えて、密閉のバケツに大きな袋をかけて
数日分が溜まったら口を閉じてゴミに出す、をやってましたけど。

冬はまだしも、夏の開けるたびの目を指すような刺激臭が無理でした。

なので、毎日小袋にしてきゅっと縛ってポイ、が一番だと思ってます。

で、鉱物系は重いので、結局我が家は今システムに変更し、うん○とペットシートを同じように毎日小袋に入れてポイ、ですね。

2020年6月8日 16時06分

ID:MmYbuQ.w/YI

nekorose

ご回答、有難うございました!
やはり1番シンプルで簡単ですね!

2020年6月8日 17時01分
モモシス

モモシス

宮崎県 女性

リターロッカー

3にゃんいるので、トイレ4つにそれぞれ置いてます。1~2週間に一回など、まとめて出せるし、わりと臭いはカットしてくれます。でもカートリッジにお金かかります。

猫のウンチにつくカビが人体に(当たり前ですが)良くないそうなので、リターロッカーのようなものを使わないのであれば、マメに出した方がよさそうです。

2020年6月8日 16時27分

ID:Jrv4mmFFSEo

nekorose

ご回答、有難うございました!
リターロッカー、初めて知りました。
週に1,2回だと袋がかなり重くなりませんか??

2020年6月8日 17時02分
クリアアサヒ

クリアアサヒ

鳥取県 女性

うちもリターロッカー

うちは8匹飼っていますがこのリターロッカー
のお陰でニオイや捨てる時の苦労はあまり
ありません。
週2回のゴミ収集の時に出してます。
夏場でもニオイを感じないので
オススメですが他の方も書かれて
居るように専用のカートリッジが入ります。

2020年6月8日 16時53分

ID:wfkI9ut5upM

nekorose

ご回答、有難うございました!
8匹も飼ってらっしゃって、週1,2回のゴミ出しだと、1袋がかなり重くなってしまいませんか?

2020年6月8日 17時04分
クリアアサヒ

クリアアサヒ

鳥取県 女性

追記

んーどれくらいって言えば分かりやすいでしょう?
うちはシステムトイレなのでほぼウンチのみすてます。
3〜4日に一度捨てる時の量は片手で持てる程度です。
他のゴミと一緒に捨てるので決して軽いとは
言えませんね。
でもニオイは全くしないので苦痛に思う事は
ありませんよ。

2020年6月8日 17時21分

ID:wfkI9ut5upM

nekorose

なるほど!
有難うございましたm(__)m

2020年6月8日 19時14分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る